« 「デイ・アフター・トゥモロー」 | トップページ | 「大(Oh!)水木しげる展」 »
「栄光のオランダ・フランドル絵画展」
2005年07月07日 | 関西/大阪アートシーン | | |
会 期:2004年7月17日(土)〜10月11日(月・祝)
会 場:神戸市立博物館
オススメ度:★★
あくまでもメインは「画家のアトリエ」である。このところのフェルメールブームにあやかった企画であるのは足を運ばずとも明らかである。しかしいざすべてがそこに向かうような展覧会の流れに身を投じてみると、逆に最後に肩すかしを食らうかもしれない。もちろんフェルメールがどうのこうのという話ではなく、それはむしろ絵画というメディアの取り上げ方の問題である。今どき「月の石」でもあるまいし、たかか数号の小さな絵に多くの人が殺到するのは、それ自体滑稽なことだ。そのことに気づくという意味において、同展覧は面白くなくはない。
個人的に興味を引いたのは、現在のわれわれの視点からして明らかに「おかしい」もしくは「上手くない」作品が多く出展されていたという点である。企画の内容的に、例えば遠近法の発見をまたぐようなかたちであったということもあるだろうが、それを差し引いても「おかしい」もしくは「上手くない」と感じられる作品が多かった。それらは大抵の場合、聞いたこともない作者もしくは明確な作者がわからないようなものであったが、それに比べてやはりファン・ダイクやルーベンスなどの有名な作家の作品は技術的にも表現的にも異なる次元にあるように感じられた。もちろん作家の知名度で評価するわけではないが、やはり名画と呼ばれるものは馬鹿にはできない。
ヤン・ファン・ダーレンの「バッカス」は違う意味でおかしかった。あれはただの酔っぱらいである。
スポンサードリンク
関連する記事
神戸ビエンナーレに行ってみたけどさ -2009年11月24日ぺちゃくちゃ終了、時にはその軽薄さが大切だと思った -2009年11月24日
神戸ゆかりの美術館が学芸員を募集中 -2009年11月04日
明日は神戸で「ソウコラヘン」、ところで旧神戸生糸検査所がなかなかいい感じ -2009年11月02日
西九条「梅香堂」が11/3に正式オープン? -2009年10月30日