« 「阿久津博子」は正解 | トップページ | iTMSで広瀬香美「ロマンスの神様」取り扱い開始 »
「フラガール」
2006年09月27日 |
映画・映像
| |
|
2006 日本
監督:李相日
製作:李鳳宇、河合洋、細野義朗
脚本:李相日、羽原大介
音楽:ジェイク・シマブクロ
出演:松雪康子、豊川悦司、蒼井優、山崎静代(南海キャンディーズ)
オススメ度:★★★★
映画を見終わるまでしらなかったが、これは実話だそうだ。舞台の常磐ハワイアンセンターは、今は名前を変えてスパリゾート・ハワイアンズ。ウェブを見る限りまったく時代遅れな感じない。へぇ、ちゃんと経営するってこういうことなんだなぁ。
それはともかく、映画の方も悪くない。レイトショーで1200円払って見る分には十分に納得。
まずキャスティングがいい。アイドル・蒼井優を中堅がガッチリ支え話題作りにしずちゃん……という構図は安易なようで、実はこれが具合に適材適所。先生のわりに踊れない松雪康子はそれはそれで骨細な街の女を演じるによかったし、しずちゃんもあくまでもしずちゃんのまま妙なハマり方で楽しかった。そしてなにより蒼井優がメチャクチャにいい。物語が進むにつれて少女から女に変わっていく表情と、エンディングに待ち構える気合いのフラダンス! あれを大画面で体験できただけでも映画館で見た価値はある。
ちなみにエンディングのダンスシーンは撮影・音響などのスタッフワークの部分でもテンションは高い。
気になったのはくどい脚本。基本がコメディー(?)なのに、あまりにも泣かせよう泣かせようとするポイントが多すぎて鼻につく。いや、もちろんそれでもそれなりに持っていかれて涙も流すのだけれど、だからと言って泣ける映画がいい映画というわけでもない。
スポンサードリンク
関連する記事
最近の映画館は生中継ができるらしい -2009年10月24日鑑賞メモ、『いのちの食べ方』『フットルース』『アダムスファミリー2』 -2009年9月04日
サガミオリジナルCM「Love Distance」、CMに想うあれこれ -2009年8月23日
久しぶりにDVD鑑賞メモ、『かもめ食堂』ほか -2008年10月11日
映画『選挙』 〜 ドブ板選挙という病理 -2007年7月30日