« 【中之島PLAYLIST 100】分室はじめました。 | トップページ | 【中之島PLAYLIST 100】紹介してくれてるブログ(9/22現在) »
【中之島PLAYLIST 100】無線LAN環境に関する提案
2009年09月22日 |
岩淵拓郎の仕事
| |
|
Twitter経由でmiminashiさんから以下のような提案がありました。
@nakanoshima100 会場にFON設置しませんか?iPod TouchユーザやWindowsMobileやザウルスをオーディオプレイヤーとして使ってるユーザが呟くために必要だと思われます。
転載元:Twitter
@nakanoshima100 当日だけベンチの上に置いておくとかなら可能ですか?よければお貸ししますよ。バックボーンは参加者の中でイーモバとか持ってる人を募るか近隣住宅に協力を仰ぐとか。自分が参加できそうなら持っていって設置します。
転載元:Twitter
正直WindowsMobileもザウルスも使ったことがないのでよくわかってないんですが、まぁ何でもないよりはあった方が便利なんだろうなということはわかりますw。ただ、正直今回はちょっとそこまで手が回らないので、興味のある方、中之島を1日だけFREE SPOT化したい人は、イーモバなど持ち込んで勝ってにやっちゃってください。もしかしたら電源くらいは協力できるかもしれません。
そもそも公園の使い方なんてみんながいろいろ試しながらその範囲を決めていけばいいわけで、これがきっかけで中之島全域FREE SPOTになったりするといいのになぁ……っていうか、大阪の経済と文化の発信地とかいうならそれくらいやっても良さそうなもんですけどね。
ということで、その筋の関係者各位の皆様、よろしくお願いします。
Amazon.co.jp: PLANEX UMPC対応 無線LANポケットルータ (ルータ/AP/コンバータ): コンピュータ
スポンサードリンク
関連する記事
mediapicnic mail news 2015.1.24 -2015年1月25日mediapicnic mail news 2015.1.4 -2015年1月05日
5/28-6/26 メディアピクニックはお休みです -2012年5月28日
2/26、宝塚で映画観たあとに話す会シネピピアでWEEKEND CINE-TALK PARTY vol.2、「海洋天堂」✕キリコ(写真家) -2012年2月19日
【宝塚市】市の文化振興に対する提案とか書いてみた -2011年12月19日