某ニート系脱力ポッドキャストが祝10000人

2007年04月26日 | 岩淵拓郎の仕事 | del.icio.usに追加 | はてなブックマークに追加 | livedoorクリップに追加

詳しいことはここでは書けませんが、僕とろくでなしな相方でやってる某脱力系ポッドキャストが本日リスナー10000人を突破しました。

070426_neet.gif

10000人て言っても実は登録累計だったり、あとiTunesMusicStore経由での登録がカウントされてなかったり、数字的にはあまりアテにならないものなんですが、とりあえず大台にのったということでご報告。めでたいめでたい。

これかも「お疲れまさでございます〜」w

M-AUDIO ポッドキャストパッケージ M-Audio Podcast Factory MPODCASTFACTORY
M-AUDIO ポッドキャストパッケージ M-Audio Podcast Factory MPODCASTFACTORY
M-Audio
売り上げランキング : 22057

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

13:59 | コメント (0) | トラックバック (0) | 固定リンク

2007年04月24日

天元突破グレンラガン第4話、隣の庭の炎上で思うこと

2007年04月24日 | アニメ・マンガ | del.icio.usに追加 | はてなブックマークに追加 | livedoorクリップに追加

市川@メガネヤさんのmixi日記より。

色々と話題になっている
グレンラガンの4話

色々ダメだといって祭りなのか

ガイナックス社員のオタク批判mixiが火をつけたのか

どうやら現在放映中のアニメ「天元突破グレンラガン」というのがあって、その製作の中心はガイナックスで、その4話がどうやらかなりおかしなことになっていて、オフィシャルブログを中心に各地で炎上中……とのこと。

Gurren Lagann

・グレン団活動報告(オフィシャルブログ)
 http://gainax.weblogs.jp/gurrenlagann/2007/04/post_8837.html/
 
コメントはすでに928件……いやぁ、いろんな意味ですごいなぁw。こういう現場に出くわすと、やっぱりアニメの世界は目利きの部分でずば抜けて成熟してるなという印象を受けます。見る人はちゃんと(それも消費者レベルで)見てるっていう事実が確かにそこにあって、そのことが業界全体としてもちゃんと共有されている。だから作り手と受けての間に生産/消費 以上の信頼関係があるんでしょうね。じゃなきゃ928件はないって!

あとはやっぱブログはコミュニケーションのツールだということ。日々嘉綴はアクセス数のわりにコメントやトラバがつかないブログなんですが、やっぱこういうの見ると一回ぐらい炎上させてみたいなとか思ったり思わなかったりw

ちなみに当のアニメはこんな内容みたいです。ド、ドリル????

4061495755動物化するポストモダン―オタクから見た日本社会
東 浩紀

講談社 2001-11
売り上げランキング : 7417

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

14:52 | コメント (0) | トラックバック (4) | 固定リンク

芸術を深く学ぶためのレクチャー「LESSON」がスタート@CAP HOUSE神戸

2007年04月24日 | 関西/大阪アートシーン | del.icio.usに追加 | はてなブックマークに追加 | livedoorクリップに追加

写真家の大西正一、アーティストの小栢健太、美術家・藤本由紀夫らが、「あらためて芸術について学びたい」「芸術について深くみていきたい」という人のためのレクチャープロジェクトをスタート。その名も「LESSON」。

LESSON -Lessons in Progress-
丸一日のノンストップ・レクチャー・シリーズ「LESSON」活動開始のお知らせ。


http://www.lessons-in-progress.org/

この度、「あらためて芸術について学びたい」、「芸術について深くみていきたい」という想いを持ったものたちが集まり、学ぶための「場」をつくることになりました。テーマを絞って、ゆっくり考え、人と話し、考えてみる。年間の総合テーマをめぐって、多彩なゲストスピーカーによる連続レクチャーと参加者の交流が行われる場、それを「LESSON」と名づけました。

そして、その第1回目が5月19日(土)に開催。

LESSON01
「スティーグリッツから見たニューヨークの1913 年」
ゲスト・スピーカー: 佐藤 博一


日 時:5月19日(土)14:00〜20:00
会 場:CAP HOUSE
定 員:15名+企画室メンバー10名
参加費:一人5000円(ドリンク、食事付き)
※スティーグリッツにちなんでドイツのビールとアメリカのバーガーを味わいます。その他、ドイツとアメリカに関係する料理などを用意します。

あぁ、こういうのいいですね。手を動かして何かを作るようなワークショップは少なくないと思うんですが、いわゆるこういう「お勉強系」の講座って実はありそうでなかったりします。5000円という値段設定もさすがだなという感じですw。一度ドンピシャなテーマの時にフンパツして参加してみたいと思います。

余談ですけど、あるアートに関していわゆる「解説」を聞きたい人っていうのは絶対に少なくはないとは思うんですね。美術館で貸し出してるヘッドフォン(あれなんていうんだっけ?)なんかはまさにそれなわけですけど、やっぱり人が目の前でしゃべってるっていうのも贅沢でいいなと思ったりもします。で、知らなかったんですけど、ドイツではダンスや演劇の公演が始まる前に学芸員さんがロビーで解説をするそうです。へぇー。

13:22 | コメント (0) | トラックバック (0) | 固定リンク

2007年04月23日

フェスゲ公共利用コンペ一次審査の結果は……

2007年04月23日 | 関西/大阪アートシーン | del.icio.usに追加 | はてなブックマークに追加 | livedoorクリップに追加

アート系NPOが集まる(という説明もよく考えりゃあヘンですがw)大阪新世界フェスティバルゲート。その行く末を決める「公共利用コンペ」の第一次審査の結果が発表されたようです。その驚愕の審査結果は!?!?!?!

首をながくしてまっていた コンペの一次審査
延期になったという一枚の通知
7月末には退去となっているのに
一体どうなるのやら、、 先がよめないなあ
4月中旬を予定が6月上旬に延期だって

上田假奈代「日々。生きる現代文学」

延・期・か・よ・www

上田さんをはじめフェスゲ住人のみなさまはまったく最後まで振り回されてる感じですなぁ。ちなみにフェスゲ10周年となる7月がいちおうの期限になっていて、それまでにコンペ案を採用した暫定的公共利用か売却かを決定するそうです。

B000G1RW3Gスペースワープ Start

バンダイ 2006-08-10
売り上げランキング : 4734

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

12:22 | コメント (0) | トラックバック (0) | 固定リンク

こたね事業のアートディレクションをやることになりました

2007年04月23日 | 岩淵拓郎の仕事 | del.icio.usに追加 | はてなブックマークに追加 | livedoorクリップに追加

kotane_image

詩人の上田假奈代さん率いるココルーム経由の依頼で、大阪市の「こたね事業」というプロジェクトのアートディレクションをやることになりました。

地域創造こたね事業
こころの種として


総合プロデュース:上田假奈代
アートディレクション:岩淵拓郎(
主催:こたね事業実行委員会、大阪市、財団法人大阪城ホール
助成:財団法人地域創造

大まかな内容としては、大阪在住の人にの7人に小説家・地図学者・ラッパーなど異なる分野で活躍する7人がインタビューを通してテキスト化、朗読によってふたたび伝達を試みるというプロジェクト。それに付随するワークショップやトークセッション、印刷物によるドキュメント発行も行われます。テーマはアルゴリズムと記憶。モチーフは路面電車。実施日は7月……って、微妙にいろいろタイトだなぁw

細かいことはこれから決まっていくわけですけれど、自分が表に出ずになおかつ美術家として引き受ける仕事は基本的に嫌いじゃないので純粋に楽しみです。詳しくは日々嘉綴でも報告していきます。

05:24 | コメント (0) | トラックバック (2) | 固定リンク

<<前のページへ 101102103104105|106|107108109110111 次のページへ>>

スポンサードリンク