2007年02月14日

2007年1月のアクセス数

2007年02月14日 | アクセス | del.icio.usに追加 | はてなブックマークに追加 | livedoorクリップに追加

昨年末にサーバーをXSERVERにかえてアクセス解析が細かく出るようになったので、いちおう月ごとに記録していくことにします。

070214_access.jpg

ページビューで66007、1日平均2129.26。とりあえず目指すところは1日平均3000ってところでしょうか。

01:33 | コメント (0) | トラックバック (1) | 固定リンク

2007年02月13日

夕顔楼@味園でアコルディオン×ロリ声×昭和地下なゴトウイズミほかライブ

2007年02月13日 | 関西/大阪アートシーン | del.icio.usに追加 | はてなブックマークに追加 | livedoorクリップに追加

070217_yugaoro.jpg

ある意味とっても無法地帯な難波「味園ビル」2Fのスナック街。その中でもひときわ怪しい空気を放つバー「夕顔楼」からライブイベントの案内が届きました。

日程■2月19日(月)
開場■18:30
開演■19:30〜、22:00〜の2ステージ。
料金■通常飲食料金+演者への投げ銭
出演■ゴトウイズミ+アコーディオン
   http://gotoizumi.web.fc2.com/
   面黒楼卍(仮)
   http://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/5744/
備考■ゴトウイズミさんのタロット占いコーナーもあります。

最後の1行でしっかり押さえるとこ押さえてる感じがすごい。ちなみにゴトウイズミさんの音源を聞かせてもらったんですがアコルディオン×ロリ声×昭和地下な感じで、これまたたまらない人にはたまらない感じなんだと思います。うーん、集うところには集うなぁw

ちなみに、上記のライブとは関係なくユニバースに行ってくれる人を募集中。希望者はご一報ください。

15:12 | コメント (0) | トラックバック (0) | 固定リンク

カニカニまつり in ココルーム

2007年02月13日 | 関西/大阪アートシーン | del.icio.usに追加 | はてなブックマークに追加 | livedoorクリップに追加

cocoroom cafe

詩人の上田假奈代さんが率いる新世界のアートNPOスペース「ココルーム」。就労支援から着物教室まで日常の中から自然発生的に生まれてくるようなイベントがこれでもかというくらい企画されています……なんて、まぁいまさらなわけですがw

で、今月のスケジュールを見ていて気になるイベントを発見。

◆2/20(火)
カニカニまつり「これがタラバガニだ!」

19:00 3500円(1d付き)
申込予約:定員6名

転載元:cocoroom


ちょっとよくわからないので上田さん問い合わせしたところ、ココルームでタラバガニを大量入荷(入手?)とのこと。どうやらカニすきかなんかにしてみんなで食べようということのよう。まぁ。確かにカニは冬のイベントですけどねw

ちなみに3/11には「猫映像アンデパンダン おおねここねこシンポジウム」というのも予定されているそうです。

14:47 | コメント (0) | トラックバック (0) | 固定リンク

2007年02月12日

今あえて、PXL2000が欲しい!

2007年02月12日 | | del.icio.usに追加 | はてなブックマークに追加 | livedoorクリップに追加

昨年の末にMacBookを購入して以来、がぜん興味が出て来たのがビデオ編集。スペック的にもようやく充分な感じだし、内蔵のビデオカメラ(iSight)で思ったときにすぐ撮影できるのもお手軽でいい感じです。たまたま遭遇した面白い場面をiMovieで撮影、そのまま編集してビデオポッドキャストにしたりYouTubeにアップしたりするという一連の流れは、一昔前にレンダリングして一眠りしようみたいなころの事を思い返すと、ついにここまで来たかーという感じです。

ただ、それも基本的にMacBookを持ち歩いていての話。だいたい撮影するのにわざわざ鞄からMac出して立ち上げてっていうのもかなりうざい。だから持ち歩けてコンパクトでリュックにガサッと入れて持ち歩いても壊れないぐらいのカメラがあったら良いんですけど、それがなかなかない。で、そんななかぜんぜん関係なく面白いビデオカメラ発見。1987年に米国フィッシャープライス社から発売されたPXL-2000。

Pixl2000

上の画像からも察しがつくと思いますが、記録メディアがなんとカセットテープ! 子供っぽい作りなので逆にかなり荒く扱ってもたぶん大丈夫。で、なんといってもすごいのはその画質!

まさに貞子クオリティw いかにもアナログなざらざらとした手触りはフィルターでもなかなか出せないんじゃないでしょうか? eBayで約200ドル前後でやり取りされているようですので、ぜひ興味のある方はどうぞ。

00:30 | コメント (0) | トラックバック (0) | 固定リンク

2007年02月11日

2/17の208は豪華二本立てでお願いします

2007年02月11日 | 関西/大阪アートシーン | del.icio.usに追加 | はてなブックマークに追加 | livedoorクリップに追加

208南森町より。2/17はなんと初の二本立て。これは参加していただかないと困りますなw

070217_eli.jpg

208 SALON
イライ・ハンティングトン(from Seattle)
パフォーマンス&プレゼンテーション
"Discussion of the Here and Now with Futureruins"


シアトル在住のミュージシャン・グラフィックデザイナー のeli Huntington(イライ・ハンティングトン)。2006年シアトルの舞踏カンパニー「P.A.N.」のミュージシャンとして韓国・日本ツアーに参加し、関西に一目惚れ。彼のソロ・プロジェクト「futureruins」, レジデンス・スタジオでの暮らしなどを通じて シアトルのアート・シーン、アーティスト・コミュニティなどの現状を紹介します。関西を中心に活動するダンサー・Yangjahとのコラボレーション・パフォーマンスもあります。是非起こしください。

日 時:2月17日(土)
    開場 16:30〜 / 開演 17:00〜
内 容:第一部 パフォーマンス(ゲスト:Yangjah)
    第二部 プレゼンテーション
参加費:1000円(1drink )
    showcaseとの通し券 1500円(1drink + パスタ)
定 員:15名(要予約)
申込み:こちらのフォームよりお願いします。
arcspace.jpg

208 SHOWCASE #026
「アート情報発信スペース”築港ARC”の展望!」
アサダワタル(築港ARCチーフディレクター/大和川レコード)


大阪市現代芸術創造事業の一環として昨年12月12日にオープンを迎えた築港ARC(正式名称:アートリソースセンター by Outenin)。アートに関する多様な情報資源の収集/公開/流通を目的としたこの施設では、関西で先進的な芸術社会活動を行っているグループの紹介や、アートの現場に関わりたい人のための相談コーナーを設置しています。「一度コアな情報に辿り着けば、後は芋づる式に次の情報に繋がる!」という関西特有のコミュニティーの在り方を改めて”ミエルカタチ”の情報としてアウトプットする方法を、皆さんと一緒に考えたいと思います。是非ご参加ください!

日 時:2月17日(土)19:00〜(トークは20:00〜)
参加費:1,000円(1drink+パスタ)
    イライ・ハンティング プレゼンテーションとの通し券 1500円(1drink + パスタ)
定 員:15名
申込み:こちらのフォームよりお願いします。

《アサダワタル PROFILE》
1979年1月1日大阪生まれ。大阪市立大学法学部卒。90年代後半より打楽器奏者として「越後屋」(NOISE McCARTNEY RECORDS)、「SamuraiJazz」(cubicmusic)などにおいて国内外で作品を発表。02年より「大和川レコード」名義で弾き語りを中心に、「日常」と「表現」のハザマを行き交うパフォーマンスを開始。時としてビデオを使ったり、大量のカセットテープを使ったりもする。また平行して関西にて様々なアートディレクションを手がける。築港ARC(アートリソースセンター by Outenin)チーフディレクター、NPO法人cocoroom理事、208南森町メンバー。

《築港ARCとは PROFILE》
http://www.webarc.jp/
築港ARC(正式名称:アートリソースセンター by Outenin)とは、大阪市と財団法人・大阪都市協会が平成18年度から実施している「芸術系NPO支援・育成事業」において、公募で選ばれたアートNPO・應典院寺町倶楽部が運営する芸術施設です。大阪をはじめとした関西で行われている先進的なアートの取り組みを情報コンテンツとして収集、公開、流通することを目的としています。「ARC(アーク)」とは「Art Resource Center」の略であると同時に、英語の「arc(弓状のもの)」が示すように、ARCが弓となり、そこに携わる人々が矢となって、現代芸術の創造の担い手として社会に出て行くきっかけを提供したいという思いを込めてつけられた名称です。関西の先進的な芸術活動の情報センターとして、また芸術に気軽に触れ合うことができる相談窓口として、様々なプロジェクトに取り組みます。(ウェブより転載)

06:52 | コメント (0) | トラックバック (0) | 固定リンク

<<前のページへ 117118119120121|122|123124125126127 次のページへ>>

スポンサードリンク