Daniel Crooks 展

2006年12月10日 | 関西/大阪アートシーン | del.icio.usに追加 | はてなブックマークに追加 | livedoorクリップに追加

現在、新世界remoでやってるメルボルンのアーティスト・Daniel Crooks(ダニエル・クロックス)の展覧会に行ってきました。

会場には大きな3つのスクリーンが設置されてそれぞれ作品が映し出されている感じです。インスタレーションというよりは純粋に映像展って感じです。

で、ここにかかってる映像がけっこうおもしろい。ちょっと言葉で説明するのが難しいんですが、簡単に言うと動画を細かく分割してそれを時間軸をずらしていったようなものだと思います(手法的には辻川幸一郎とコーネリアス「EYES」と同じような感じだと思います)。で、それが結果的にひとつの映像になるわけですけど、これがものすごく変な感覚なんですね。なんというか時間の感覚だったり空間の感覚だったりが次元ごとずれて見えてるというか、うーーん……説明し難い。

会場にはソファがあってお茶も飲めますので、意外にゆっくりできます。

061210_crooks.jpg

Daniel Crooks 展
日 時:11/23〜12/17 15:00-21:00
    (月〜水曜日は休み)
入場料:500円
会 場:remo
主 催:大阪市/(財)大阪都市協会/「日豪写真交流展 まなざしの交換」実行委員会
企 画:remo

《Daniel Crooksプロフィール》
1973年 ニュージーランド、ヘイスティングス生まれ。Victorian College for the ArtsのTV・映像学科を卒業、Auckland Institute of Technologyで修士を取得したCrooksは、1997年にオーストラリアカウンシルの助成を受けRoyal Melbourne Institute of Technologyでモーションコントロールを研究。オーストラリアだけでなく、ヨーロッパ、アメリカ、アジアで作品を発表するほか、2004年にはオランダ・アムステルダムのライクスアカデミー、2005年にはロンドンにて滞在制作を行うなど、国際的に活躍するアーティスト。

03:57 | コメント (0) | トラックバック (0) | 固定リンク

クリスマスに乗り切れないあなたにこそ見てほしい漫画家・島本和彦のFLASH

2006年12月10日 | | del.icio.usに追加 | はてなブックマークに追加 | livedoorクリップに追加

彼氏がいない。彼女がいない。家族がいない。友達もいない。。。そんなこんなで街に溢れるクリスマスな空気にいまいち乗り切れないアタナにみてほしい漫画家・島本和彦先生の熱血FLASH。

サンタになれ!
(モトネタ:小鳥ピヨピヨ

こういう乗り方ならどう? やっぱダメ?


061210_santa.jpg
島本和彦「あしたのジョーの方程式」(amazon)

00:24 | コメント (0) | トラックバック (0) | 固定リンク

2006年12月09日

CAP HOUSEが年明けに本気のアート福袋

2006年12月09日 | 関西/大阪アートシーン | del.icio.usに追加 | はてなブックマークに追加 | livedoorクリップに追加

来年のことを話すとなんとかとも言いますが、話す話題は福袋です。神戸のアートセンター・CAP HOUSEで新春の初売り福袋を出します。中身はなんと作品、ってえぇぇ!?

「CAP 初売り 福袋」

日 程:1月13日(土)16:00~、14日(日) 2日間限定
作 家:岩淵拓郎、上村亮太、潤井一壮、加藤元、峪田彩、JOE、杉山知子、高濱浩子、塚脇淳、築山有城、中澤雅子、林延子、藤本由紀夫 他

2007年のCAP HOUSEは、CAP福袋の売り出しでスタートです。中身はもちろんアーティストの作品。5,000円と100,000円の二種類の福袋。限定2日間で売り切れご免!13日の18時からは新年会も開催。新しい年の福をお持ち帰りください。

もはや美術業界に対する完全な挑戦ですw。とうぜん福袋ですから値段よりはかなりお得な内容になるとのことです。なかにはあんな作家のこんな作品も……。

いいでしょう、僕も出品させてもらいますよ!

07:30 | コメント (0) | トラックバック (1) | 固定リンク

マンガ読むならこれはマジで読んでおいておいた方がいい別冊宝島「マンガの読み方」

2006年12月09日 | 本・雑誌 | del.icio.usに追加 | はてなブックマークに追加 | livedoorクリップに追加

以前マンガ好きの友人から薦められた本を図書館でたまたま見つけて読んでみた。別冊宝島EX「マンガの読み方」。それこそマンガ好きの方々にとっては読んでないなんて信じられないっていうくらいの本らしい。

061209_manga.jpg

う、うわー、なんだこれ! 線、記号、言葉、コマなど、マンガ表現の基本要素を実例を挙げて解析。大げさでもなんでもなく、毎ページごとに目から鱗。マンガってこうなってたんだ。

マンガ読むならこれはマジで読んでおいておいた方がいい。


01:34 | コメント (0) | トラックバック (0) | 固定リンク

伝える映像の作り方 〜 リンケージ・プロジェクト参加者募集中

2006年12月09日 | 関西/大阪アートシーン | del.icio.usに追加 | はてなブックマークに追加 | livedoorクリップに追加

「伝える」ということをテーマに映像制作のワークショップを行い、完成した作品をケーブルテレビで放送する「リンケージ・プロジェクト」(大阪都市協会主催事業)が今年もスタート。現在、プロジェクト参加者募集中です。

061209_linkage.jpeg

リンケージ・プロジェクト 〜 《伝える》映像の作り方
参加者募集のお知らせ

http://www.log-osaka.jp/article/index.html?aid=287

リンケージ・プロジェクトは、《伝える》映像を制作するワークショッププロジェクトです。観るだけでは物足りない人。撮ってみたいと思う人。自分や知人の活動を映像で紹介してみたい人。映像を使って何か表現をしてみたい人。興味のあることや身の回りのことを《映像》によって誰かに伝えてみませんか?企画から撮影・編集にいたるまで映像制作のテクニックを学びながら、メディアとしての映像について話し、考えていきましょう。今年は3つのコース、「放送ゴール」「伝達」「表現コース」があります。 *詳細は下段(概要/詳細)をご参考ください。
まずは、12/14のガイダンス(無料)にて、コース説明や講師紹介を行いますので、 関心のある方はぜひお気軽に覗いてみてください。参加のお申し込みは、ガイダンス終了後、またはE-mail、またはお電話/FAXにて。

【リンケージ・プロジェクトガイダンス】
日時:12月14日(木) 19:00〜
場 所:新世界cocoroom(フェスティバルゲート4F)
参加費:無料(但し、飲食代金実費)
    *ガイダンスの参加申し込みは不要です
問合せ:大阪都市協会内 リンケージ・プロジェクト事務局(青木)
T E L: 06-6261-3563
F A X: 06-6261-1338 (平日 10:00-17:00)
MAIL:linkage@recip.jp

プロジェクトの全体像が少し複雑なんですが、要は映像つくって流せるものはケーブルテレビで流しちゃえってことです。アメリカのパブリックアクセスという仕組みを日本でもやってみようということなんですが、毎年かなりぶっ飛んだ作品続出でかなりおもしろいことになってます。

で、実は僕も講師やってます。コースは「表現コース」、いうなればフリースタイルですw。是非ご参加ください。


00:05 | コメント (0) | トラックバック (0) | 固定リンク

<<前のページへ 130131132133134|135|136137138139140 次のページへ>>

スポンサードリンク