2008年10月16日

『エルマガ』休刊、さてどうする?

“Lマガ”こと「エルマガジン」が12月発売の来年2月号で休刊するそうです。

「Lmagazine」は1977年創刊。京阪神を中心に地域情報、映画・音楽・演劇情報を掲載し、「エルマガ」の愛称で親しまれた。同社によると、ここ数年の発行部数は約28万部で安定していたが、広告を集めるのが難しく、採算が取れなかったという。(共同)

転載元:関西の情報誌エルマガジン12月発売で休刊 - 社会ニュース : nikkansports.com

昨年春のリニューアルで情報誌から文科系タウン誌(?)への移行を試みたエルマガでしたが、今思えばもともとこういう”絵”だったのかもしれません。それにしても関西の文化的な動きを幅広く発信するメディアとして決して内容的に悪くはなかっただけに、個人的にはとても残念。

商業雑誌としてうんぬんという話は別として、地方都市の文化を発信するメディアとしてのエルマガがなんだかんだ言っても重要だった理由とか独自性について考えてみると

・紙メディアであること。
・総合的に情報を扱っていたこと。
・網羅的情報源であること、もしくはそうであったこと。
・編集された情報源であったこと。

てなかんじになるかなぁと思うんですが、実際これを今から立ち上げるとなるとやっぱいろんな意味でかなりボリューム感のある話になる。もちろん同じものを作る必要はないけど、情報発信っていうのはやっぱりマスがあってそれに対するオルタナティヴがあってはじめて厚みを持って機能するということを考えると、それがマスであったかどうかは別として、やはりエルマガにはエルマガとしてそこにいてほしかったというのは率直なところ。

これで誰かが関西の文化を発信する“マス”をやらなきゃいけなくなったわけですがwww

こういう話で思い出すのが『KANSAI ART BEAT』と『log osaka』のこと。KANSAI ART BEATは、バイリンガルが壁となったのか、7月にベルギーフランドルセンターが手を引いて以来、更新が停止。『log osaka』にいたって現在サーバー自体が停止状態。両方とも根本的な考え方は間違ってないんだと思うんだけど、互いにざっぱり片手落ち。「いっそのこと合体しちゃえば?」とか軽はずみには言えないけど、実際のところエルマガはそれにちかいことをやってたわけですよ。それも紙で。

ふーむ、どないしたろか……。このタイミングで1ブロガーができることはなにか、ちょっと考えてみたい昨今です。


Lmagazine (エルマガジン) 2008年 11月号 [雑誌]
B001G06NWC

23:02 | トラックバック (0) | 固定リンク

鬱持ちの人が大麻を吸ってみた。

いっそのこと大関以上は大麻解禁にしたらどうでしょう?(加勢大周は除く)

ま、それはいいとしてtumblrのダッシュボードに流れてきた、うつ病の人がはじめて大麻を吸った2chの実況中継ログがすごく興味深い。

199 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 2006/06/26(月) 23:26:33 ID:k+F2SfJt
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1070077956/446-

446 :名無しさん@_@ :04/02/28 22:16 ID:rsEnAkDv
やばいほど笑える、これは本当です
未経験の人=!これが今まさに初めてブリブリのなってる
私からのメッセージです!!どんな感じかしりたいですよね?
色んなカキコがあって、どれが本当かはわからないけど
笑えなす。これは本当だよ。

447:名無しさん@_@ :04/02/28 22:18 ID:rsEnAkDv
面白すぎて会話が成り立たない。
人としゃべろうとすると、もう
おかしくておかしくて、えずくまで笑いが止まらない

448 :名無しさん@_@ :04/02/28 22:21 ID:rsEnAkDv
今なら何でも聞いてくれ
未経験のひと。
初めての最中のからライブ中継だから。

200 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 2006/06/26(月) 23:27:11 ID:k+F2SfJt

451 :名無しさん@_@ :04/02/28 22:36 ID:rsEnAkDv
鬱の薬にしたらいい
どんな薬よりも幸せだし。
りたなんかより100倍気が持ち上がる。
育児にノイローゼなんかにもいいと思う
マジに思う。すごくいい考えだと思う。
これさえあれば楽な乳児期だったと思う。
新生児の世話が地獄並みにつらいのも
だいじょぷぶだと思う、でも哺乳瓶のメモリは大きくしないと
アカン。

456 :名無しさん@_@ :04/02/28 22:52 ID:rsEnAkDv
人生も大丈夫だと思う。
もう大丈夫だと思う。
今まで欲しかった感情が手にはいる。
死ぬときがこんな気持ちなら
最高の大往生でしょう。絶対です。
噂の「空腹感」もマジです。
今なら牛2頭とごはんも一緒に食べれます。
これ好きな友人とかとやったらいいでしょうね
一人なのが惜しまれるパーテーぃーにするべきだ

201 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 2006/06/26(月) 23:28:02 ID:k+F2SfJt

465 :名無しさん@_@ :04/02/28 23:24 ID:rsEnAkDv
これは是非、人に伝えたいけど
電話でもしようものなら、笑いが止まらないので
話せない。
文字なら何とかなる。
浮遊感だけなら、ラボタ6錠とパルレオン6Tのイッキのが上。
睡魔は特にないけど目を閉じていくらでも幸せな気分に
なっていられそう。
リタがだめになってきた鬱の人に、
マジススメル。最終兵器はまだんだよ。
処方ジプシーの難治性鬱病だった私がメジャートランキライザーを
経て
始めて犯罪を犯し、初めて安らぎを得られた
病人からジャンキーに生まれ変わった夜です。
私です。
救われました。
処方箋など屁です。

転載元;Hibikate Miman

世の中の大麻に対する偏向した認識についてここで書くつもりはないんだけど、こういう人たちの声ってもっと表に出てきてもいいのになぁと率直に思った次第です。ちなみに僕は鬱持ちでもマリファナ好きでもないですが……。


マリファナ・ブック―環境・経済・医薬まで、地球で最もすばらしい植物=大麻の完全ガイド
オルタードディメンション研究会 Rowan Robinson 麦谷 尊雄
4872783042

18:01 | トラックバック (0) | 固定リンク

2008年10月13日

「中之島メディアピクニック」全作品公開

9/28におこなったワークショップ『中之島メディアピクニック』で参加者から投稿された全作品をウェブで公開しました。

http://nakanoshima.mediapicnic.com/
http://nakanoshima.mediapicnic.com/

※画像をクリックすると、画像の詳細とそれにつけられた言葉の“意味”が表示されます。

今回のワークショップには僕がいつも作品をつくっている方法を「メソッド化」して参加者と「共有」するという裏テーマがあったんですが、こうしてあらためて参加者から投稿された作品を見ていくと、自分の作品がいかにして自分のものになっているのかがよくわかります。それはつまり「風景と言葉を組み合わせてそれを辞書で引く」っていういっけん誰がやっても同じ結果になりそうな作業なんですけど、実際にはやる人によって視点や好みがすごくはっきり表れて別物になる……今さらながらそんなことをあらためて認識することができました。

これはまた詳しく書きたいとおもってる話なんですが、僕は自分の作品の中でいわゆる自己表現的なことっていうのは極力排除してきたという経緯があります。これはいってみればそういうことができちゃう表現者に対してのコンプレックスからくるものだったりするんですが、でもやっぱりそれは”アート“という文脈の中で表現だと捉えられ、また事実それは表現だったりするだなぁと、いまさらながら思う次第です。もちろんだからといっていまからギターもってオザキやオザワみたいなことは絶対しませんけどね。

あらためまして参加者のみなさん、お疲れさまでした。

少し先になるかもしれませんが、動画バージョンもアップできたらなと考えています。おたのしみに。

12:04 | トラックバック (0) | 固定リンク

2008年10月12日

本日は中之島でラジオ飛ばしてます

中之島ネタが続きますが、もうしばらくおつきあいのほどを……

今日と明日、中之島の大阪市役所南側遊歩道でremoと一緒にラジオ飛ばしてます。

DSC_0258.JPG

いちおうメインは先日行ったワークショップ『中之島メディアピクニック』の成果展示で、ラジオはその音声ガイドという位置づけですが、久しぶりの電波ネタなのでむしろそっちのほうでテンションが上がってしまっています。

DSC_0292.JPG
ワークショップ『中之島メディアピクニック』の成果展示。建築ユニットのドットアーキテクツの協力で設置した段ボール素材でできた設置台(通称「スカート」)に言葉と写真がパネルで展示。9/23の『remoscope』の映像も展示。

昨日、実際に機材を持ち込んで放送テストしてみたんですが、やっぱりラジオは独特の手触りがあって楽しいです。もはやiPhoneでリアルタイムのネットラジオが聞けてしまうこのご時世ですが、音が暗号化されず電波に乗ってやってくるという状況は、どことなく理屈じゃなくて感覚的として理解できる部分があって、そういう意味ではものすごく生々しい。あと、やっぱりノイズも含めて「届け!」「届いた!」って感じがね。ユーミンじゃないけど、いろんな感情とか怨念とかも電波に乗せて届けてしまえるような気持ちになりますw

DSC_0260.JPG

放送時間は13:00くらいから16:00くらいまで。よかったらFMラジオ片手に遊びにきてください。


Logitec USB対応 FM/AMラジオチューナー LRT-FMAM100U
B001ABOTD2

08:27 | トラックバック (0) | 固定リンク

2008年10月11日

ノンデザイナーズ・チラシ・デザイン 講座

最近某区民センターに潜入した”港区、最後の刺客“ことニワユタカさんと「今どきフライヤーでイベントに人が呼べるか」みたいな話になって、その流れからチラシを軸にして告知のあり方を考えるワークショップのお話をいただきまして、気づいたら告知がはじまってましたw

ノンデザイナーズ・チラシデザイン講座

日 時:11月7日金曜日 午後6時より9時
場 所:大阪市立阿倍野区民センター 集会室1
受講料:1,000円
講 師:岩淵拓郎(美術家 / メディアピクニック) 申込み:大阪市立阿倍野区民センター

言っときますが、タイトルはニワさんの案ですからw

たとえば美術の世界だといわゆる「DM」という文化があります。展覧会にはきまってDMが作られ、ギャラリーやアートセンターなどのフライヤー置き場に置かれるわけですが、正直その宣伝効果というのは一般的にかなり淡い。いろいろ理由はあると思うんですが、そもそも作品の写真と作家名とタイトルくらいしか載ってなかったりするわけで、そんなものをいくら並べたってお客さんが来ないのは小学生でも分かる話。もちろん本来の目的としてギャラリーや作家が顧客に直接送る「DM(=ダイレクトメール)」だったわけですが、それがそのまま告知ツールとして使われている現状があって、いまだにそういうものでお客さんが来てくれると信じてる人は少なくないような気がします……というようなことをとにかくサワリだけでもやってみようかなと。

言うまでもなくホントは「今どきチラシとかどうよ」って話こそ必要があるのかもしれませんが、とりあえずいろいろ考えるきっかけにしてもらえればいいんじゃないかなと思います。


ノンデザイナーズ・デザインブック
4895630072

23:32 | トラックバック (0) | 固定リンク

久しぶりにDVD鑑賞メモ、『かもめ食堂』ほか

先週末、たまたま通りかかった天六のTSUTAYAで半額キャンペーンをやっているのを見つけ、思わず借りてしまった5枚のDVDを先ほどようやく見終わりました。ということでたまには鑑賞メモなんぞ。

『かもめ食堂』
B000ELGLDA

「えせオトメに男子の入る隙なし(もちろんダメダメな意味でw)」な空気と、そんな空気を出すこの映画がやはりマーケティングの上に成り立っているという事実がものすごく痛々しい。というか所詮フィンランドまで行っても見えるのは日本の雑誌にのってたフィンランド特集、それを裏付けるように端々に登場するマリメッコ雑貨の数々。まぁ、でもいい映画。


『恋するマドリ』
B000YKDHT2

ガッキーが可愛いということに初めて気づきました。ストーリー的にいろいろと突っ込みたいところは多々ありますが、とりあえずガッキーにさえ入っていければそんなことまったく問題なし。


マイケル・ムーア『シッコ』
B0011XVLDU
911と比べればややあっさり目で、コロンバインと比べるとムーア節がたりない感じだけど、バランス的には一番かも。プロパガンダ系ドキュメンタリーとしてはもうひとつ踏み込んでほしかったけど、他国の保険制度っていうテーマについてそれなりに面白く見れるのはさすがムーア。


『パッチギ!』
B000NVST68

井筒監督を見直しました。それにしてももはやその可愛さの見る影もない沢尻エリカ。女が怖いのか、女優が怖いのか、誰か僕に教えてください。


『ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習』
B000WCEMWS

くだらん! ほんとうにくだらん! でもちゃんとアメリカが描かれてました。どこまでが本当でどこまでが嘘なのかよくわからないという意味でも、実はものすごくよくできた映画なのかも。でもきっと続編は見ないかなw


昔見た映画の中で「映画をゆっくり見る時間がないなんてかわいそうな人ね」みたいな台詞がありましたけど、ほんと映画をゆっくり見る時間くらいはいつまでも持ち続けていたいものです。

あ、『おくりびと』まだやってるかな?

21:39 | トラックバック (0) | 固定リンク

2008年10月08日

iPhoneに絵文字搭載ってホント?

Mac Rumorsが伝えるところによると、現在デベロッパに配布されている「iPhone 2.2」には491種類の「絵文字」が追加されているそうです……てっ、マジ?

The latest iPhone 2.2 firmware has one hidden feature that should please Japanese iPhone customers: the inclusion of 461 emoji characters.

転載元:MacRumors iPhone Blog: iPhone 2.2 Includes Hidden Japanese Emoji Icons

081007_emoji.jpg

とりあえず現時点では利用できないようになっているようですが、いちおうスクリーンキャプチャーも出てるので、少なくともAppleが絵文字の採用を検討しているというのは間違いないようです。それにしても"emoji"って表記してるあたり、外から見ると「おまえらどんだけ独自の進化を遂げてだよ」って感じなんでしょう。

実際絵文字が使えるようになったところで、それがiPhoneのシェア拡大になるかどうかは微妙なところのような気がしますが、とりあえずそれが一般的に「iPhoneを持たない理由」だと思思っている人たちにとって、ネガティブな要素が消えるのは悪いことではないかなと思います。

ちなみに僕のまわりには絵文字が含まれるメールを送ってくるような友人は皆無で、実際そういうメールを受け取ったことが経験としてほとんどなかったりします。正直それも寂しい話なので、iPhoneが絵文字対応になった際には、訳の分からない絵文字メールをじゃんじゃん送ってきてください。

求む、10代のツレ。


内海 慶一「ピクトさんの本」
4861005043

07:44 | トラックバック (0) | 固定リンク

2008年10月07日

井上信太「ふしぎな水鳥をつくろう~Bired Scape OSAKA2008~」

先日の『中之島メディアピクニック』と同じ枠(?)で、”羊飼い“の井上信太さんが中之島で「ふしぎな水鳥をつくろう~Bired Scape OSAKA2008~」という参加型プロへジェクトを行うとのこと。

081007_shinta.jpg

ふしぎな水鳥をつくろう〜Bird Scape OSAKA2008〜
インスタレーション展示&ワークショップ


http://mihapro.exblog.jp/

中之島に絵本から飛び出したようなカラフルな『水鳥』たちのシルエットが登場します。これは『ハート大阪 秋まつり・10月12・13日の中之島は大きな帆船(御堂筋kappoと同時開催)』という、映像や演劇のワークショップやブラスバンドのコンサートがある市民参加型文化イベントの舞台美術です。
『ふしぎな水鳥』をつくるワークショップもあります。一人でも、家族でも、友人とても、絵が上手でも苦手でも、鳥に詳しくても、詳しくなくても、どなたでも参加できます!もちろん展示の鑑賞だけも大歓迎です。ぜひご高覧ください。

※ワークショップについて
参加費無料。水性ペンキ、マーカーを使います。小さなお子様は必ず保護者とご参加ください。

期間:2008年10月12日(日)・13日(祝・月)
時間:10:00-16:00
会場:中之島周辺、大阪府立中之島図書館南側特設ブース
場所:中之島公園(中之島中央図書館、中央公会堂周辺)

主催:財団法人大阪21世紀協会
企画運営:井上信太+NPO大阪アーツアポリア
協賛:日本ペイント株式会社

こちらも日程は12日・13日、会場は僕らがラジオ飛ばしてるすぐ横ですねw。井上信太さんの作品は写真でしか見たことがないので楽しみです。

というか、ちょこっと抜け出してワークショップ参加したらおこられるかしらんw


平岩 弓枝『水鳥の関〈上〉』 (文春文庫)
4167168693

21:16 | トラックバック (0) | 固定リンク

同潤会記憶アパートメント展 in 大阪

このところエントリーの内容がいろいろ重複してますが、東京の建築家・いしまるあきこさんが主催する同潤会記憶アパートメント展が大阪は芝川ビルで開催。

『同潤会記憶アパートメント』展 Vol.6 in 大阪
  “オオサカ デ キオク トウキョウ ニ ツナグ”

1927年、同じ年に東京と大阪にうまれたふたつの建物がありました
ひとつは、もう消えてしまい、ひとつは、これからも活かされようとしています
東京・表参道の同潤会青山アパートメントと大阪・船場の芝川ビルのお話
東京と大阪の人々による
写真・映像・言葉・ダンス・音楽で2つの建物を体感するアートイベント開催
2008年は大阪で、2009年は東京で開催する
“オオサカ デ キオク トウキョウ ニ ツナグ”に、ぜひ遊びにいらしてください

日程:2008年10月10日(金)〜12日(日)
時間:10日(金)15:00〜21:00(パフォーマンス 18:30〜20:30)
   11日(土) 9:30〜17:00(パフォーマンス 13:00/15:00)
   12日(日) 9:30〜17:00
開場:芝川ビル モダンテラス
   大阪府大阪市中央区伏見町3-3-3芝川ビル4F(淀屋橋駅11番出口すぐ)
料金:入場無料
主催:同潤会記憶アパートメント http://kioku.info
   いしまるあきこ

同潤会青山アパートメントは2003年まで東京・表参道沿い、現在表参道ヒルズが建っている場所にあった鉄筋コンクリートの集合住宅。で、この展覧会はそれが確かに実在したことを示す写真や映像などを展示して行くというもので、今回で6回目。東京以外での初めての開催。

街の風景の中にある建物は、建て変わってしまうとその瞬間から不思議なくらいそこにな馴染んでいくというか、もうずっと前からそこにあったような感覚になるのは、もしかしたらスケールとスピードのアンバランスさからくるのかなという気がします。つまりあんなに大きなものがあんなにもすごいスピードで入れ替えられていくということが感覚的に理解できない……そういう状態が起きているのかなと。そういう視点で考えると、建物を壊して建てる張本人であるはずの建築家がこういう動きをおしているということそのものが、すごく面白いなぁと思います。

ちなみにパフォーマンスには208のアサダワタルほか、ダンサーのYangjah、映像作家の宮本博史くんなんかも出演。

ちなみに僕は10日に観にいくつもりです。


女優 ノンフィクション Personal View 深田恭子 同潤会アパート~継承の記憶~
深田恭子 瀬々敬久 藤原努
B0000UN48U

09:53 | トラックバック (0) | 固定リンク

2008年10月06日

攻略、リュックサック展覧会

ひと月ほど前に紹介した10/12の『リュックサック展覧会』。この日僕は『中之島メディアピクニック』つながりでremoと中之島でラジオを飛ばしてますが、周辺のクリエイターが何組か参加するもよう。

081006_demekin.gif 14 DEMEKIN Design News:北條崇、吉永健一

関西在住のプロダクトデザイナー、建築家によるデザインなかよしグループが送るデザイン系のニュースバラエティポッドキャスト番組『DEMEKIN Design News』。メンバーの作品の展示とともに路上にて公開録音を行います。飛び入り参加大歓迎。道端にしゃがんで秋の午後のひと時、ゆるゆるとデザイン談義でもいかがでしょう?

転載元:2008/10/12(日) リュックサック展覧会@御堂筋: 14 DEMEKIN Design News:北條崇、吉永健一

ブロガーミーティングでお世話になっている“ダンメン”吉永さんとデザイナーの北條さんのコンビ。家具の展示と、公開録音が行われるとここと。

081006_harada.jpg 25 はらだかずのり

写真撮ってます。
写真屋してます。
今回出展にあたり、「日本メイクアップアーチスト学院」さんで撮った写真を展示する予定です。

転載元:2008/10/12(日) リュックサック展覧会@御堂筋: 25 はらだかずのり

朗読家の甲斐裕子さん周辺で、主にポートレイトを撮ってるはらださん。写真は人柄がでるメディアだなぁと実感。

081006_dojunkai.jpg 40 同潤会記憶アパートメント/いしまるあきこ

東京から参加します!10月10日~12日に御堂筋近くの船場・芝川ビルにて「同潤会記憶アパートメント」展Vol.6 in 大阪を開催しています。
1927年、同じ年うまれの東京・表参道の同潤会青山アパートメントと大阪・船場の芝川ビル。東京と大阪の人々による2つの建物を体感するアートイベント開催。御堂筋Kappoでは、写真を出張展示したり、芝川ビルまでナビゲートします。

転載元:2008/10/12(日) リュックサック展覧会@御堂筋: 40 同潤会記憶アパートメント/いしまるあきこ

208のゲストにも来てくれた建築家のいしまるあきこさんは芝川ビルで同時開催の「同潤会記憶アパートメント」のサテライト。

あと、個人的に下らなさすぎてぜひ見てみたいのがとびきり英昭さんw。

091006_tobikiri01.jpg36 とびきり英昭

最近ギターをかき鳴らして歌を歌っているような人に憧れていて、自分にもできるかな?と思っていましたが無理なことに気が付きました。
やはりギターを弾き始めるには10代の頃の世の中に対する“やりきれない気持ち”が不可欠で、やはりそういったものを始めるには若い頃から心の引き出しの中に“やりきれない気持ち”をいつでも持ち続けてないと駄目なんだと思います。
三十路をこえて角の丸くなったおっさんの私ですが、諦めきれず考えた結果、自分にも一つだけ青春時代から続けていることがあるじゃないか!と閃きました。
「シェービング」なら昔からそこそこ人並みにやってきたつもりです。
高校生位の時から現在でも毎日とはいきませんが、3日に一度位は地道に続けていて(勿論もっと上手い人も沢山いると思いますが)これなら人前でやっても大丈夫なのではないのかな?と思った次第です。

転載元:2008/10/12(日) リュックサック展覧会@御堂筋: 36 とびきり英昭

ということで、とりあえず11月12日のコースは中之島〜御堂筋〜芝川ビルのコースでお願いします。(中之島のラジオに関しては近日中にお知らせします。)


アウトドア(OUTDOOR) リュックサック(ベーシックリュックサック) レディス
B001DLUO8S

22:19 | トラックバック (0) | 固定リンク

2008年10月04日

前田愛にもっと歌わせてあげてください。

歌は性と深い関わりがあるというのを前提に考えると、ある意味性を超えたところにマッピングされる“歌手”といわれる人たちはかなり特異なのかもしれません。

それはともかく誰か前田愛にもっとちゃんと歌を歌わせてあげてください。

前田愛というといまだに『あっぱれさんま大先生』時代のイメージが強いのかもしれません。が、実はけっこう着実に女優さんとしてのお仕事をこなし、目立たずも女性としていい歳のとり方をしていってる感じ。このあたりはさすが”津川グランパ“ということなんでしょうか?

ちなみに歌に関してはチャイルド時代に妹の前田亜季とちょこっと出してたほか、『キノの旅』のEDなんかも歌ってました。

個人的にちょうどいい歌唱力。

で、調べたらミニアルバムなんかも出てたりして、これが微妙にいい評判。いるところにはいますね、スキマフェチがw。

night fly前田愛「night fly」

ポニーキャニオン 2005-03-16
売り上げランキング : 85892

おすすめ平均star
star透明な冬の夜を想わせる
starも~最高!

17:16 | トラックバック (0) | 固定リンク

2008年09月28日

本日「中之島メディアピクニック」開催

準備完了、いまから寝ます。どうやら天気もいいみたいだし、たのしみだー。

本日12:00〜16:30あたりに中之島周辺でこのバッグもってる人がいたら参加者です。

IMG_0023.JPG

僕は青い腕章をつけてたぶんそのあたり自転車で走ってます。見かけた人は声かけてください。

080922_medipiku.jpg

岩淵拓郎 × remo ワークショップ
「中之島メディアピクニック〜この風景に在る意味」

http://nakanoshima.mediapicnic.com/

日 時:9月28日(日)  11:00〜18:00
会 場:大阪市北区 中之島周辺(集合は芝川ビル)
参加費:1,500円(参加キット+1ドリンクつき)
講 師:岩淵拓郎(美術家 / 編集・執筆家)
企 画:NPO remo
主 催:(財) 大阪21世紀協会

02:37 | トラックバック (0) | 固定リンク

2008年09月24日

笠木忍「ハートがまっぷたつ」

いろいろつっこみむべき点もたくさんありますが、かつて「インディーズNo.1」とまで言われたAV女優・笠木忍が昨年10月に行われたイベント「AVナイト」で歌った「ハートがまっぷたつ」。

これ、いろいろヤバい! そしてなぜかフツーにいい歌!

笠木忍「ハートがまっぷたつ」

作詞・作曲:Ryo(犬神 涼)

あたしがあたしで なくなっていく夜
つまんないことで 泣いたり笑ったり
そんなあたしを あたしは見ながら
泣いて見せたり 笑ってあげたり

ハートがまっぷたつ ハートがまっぷたつ

いつまでも夢みる オトメでいたいよ
いつか王子様が…って 本気で思うよ
そんなあたしに あたしがジェラシー
毒リンゴでも 食べさせちゃおうかな

ハートがまっぷたつ ハートがまっぷたつ

ああ 生意気な私の唇じゃ
誰かのくちづけなんて 待てっこないよね
心が壊れて しまわぬうちに
お願い… お願い…

そしてあたしは 死んだふりをしてみるの
美しい姿で 眠りに落ちるの
夢の中では 素直なあたしが
泣いてるくせに 笑ってみせるよ

ハートがまっぷたつ ハートがまっぷたつ

笠木忍は2004年にAV界を引退、その後漫画家として活動していたりしたようですが、昨年あたりからヌードモデルなどの仕事を足がかりにこっそり復帰。現在はバンビプロモーション所属。ちなみに本人のブログもあり。

しのぶろぐ。 - Vox (2008/09/24)
しのぶろぐ。 - Vox

近くて遠いメディアを通して“愛”が生まれるこの距離感、うーんこれぞまさしくアイドルのあるべき姿! ポストモダン化したテレビの中で薄ら笑いを浮かべるタレントが好感度を競うこのご時世、もしかしたらAV女優は男性にとっての最後の聖域になるのかななんて思ったりします。

vita001―笠木忍写真集 (vita (001))
4821124211

躍動感のあるヌードポーズ (デッサンラボシリーズ 2)
4766119274

22:37 | トラックバック (1) | 固定リンク

2008年09月22日

9月28日は「中之島メディアピクニック」です。

あの手この手で告知中の「中之島メディアピクニック」ですが、定員までまだまだ余裕があるみたいなので、もうちょっと告知させてくださいw

9月28日は「中之島メディアピクニック」。

080922_medipiku.jpg

岩淵拓郎 × remo ワークショップ
「中之島メディアピクニック〜この風景に在る意味」

http://nakanoshima.mediapicnic.com/

日 時:9月28日(日)  11:00〜18:00
会 場:大阪市北区 中之島周辺(集合は芝川ビル)
参加費:1,500円(参加キット+1ドリンクつき)
講 師:岩淵拓郎(美術家 / 編集・執筆家)
企 画:NPO remo
主 催:(財) 大阪21世紀協会

細かい内容についてはウェブをご覧いただきたい感じですが、ざっくり説明すると

(1) ケータイに送られてくるメルマガをたよりに中之島を散策。
(2) 気になった風景を写メで切り取りとって送信。
(3) みんなでご飯食べたり記念撮影したりして。
(4) 最後にレトロなビルでみんなの写めみながら一杯、(゜Д゜)ウマー

みたいな感じです。ま、実際はアート的だったりメディア的だったりな仕掛けもいろいろ用意していますが、まぁそれは参加してのお楽しみ。いちおうワークショップということになってますが、実際は『まちあるき』に近い内容なので、友人や恋人、ご家族などのご一緒に参加してもらって、なんとなくその日1日をいつもと違う感覚で楽しんでもらえたらいいなと考えています。

ということで今週末の予定がない方はぜひご参加ください。ご予約はお早めに。

22:05 | トラックバック (0) | 固定リンク

2008年09月19日

都会で農業? 208 SHOWCASE #044 feat. 空庭

正直僕自身にとってそれほどリアリティーのある話ではないんですが、ここ数年、農業、とりわけそれを都会のど真ん中だったり都市に住みながら郊外でやるってな動きをよく耳にするようになりました。


サブカルチャーとしての都市型農業推進運動「サバグリ 1.0」

まぁ確かに、右から左へ金動かしてるだけのほんの一握りの連中のせいで世界中の人の生活がよくなったり悪くなったりするっていうのと真逆にあるはなしとしてのそれはしごく全うだなぁと思うし、なおかつそれがいま一番パンクで面白いというのもマッピング的にはなるほどな。ということで、今月の208 SHOWCASE。今回はベランダや屋上、周辺農地を農園化するプロジェクトを展開中の空庭・山内美陽子さんにお越しいただき、都市型農業の可能性についてお伺いします。聞き役はなんと木坂葵嬢w

080920_soraniwa.jpg

208 SHOWCASE #044
山内美陽子(空庭)「いいんじゃない農」


http://www.mediapicnic.com/208/archives/2008/09/showcase044.html

農、農業、土と触れ合うこと、なにかを育てること。。それはもしかしたら、農の経験を通じて、本来あるべき感覚/感性を取り戻す ことなのかもしれません。でも、農ってよくわからん、ぜんぜん土を触ってないし、でも興味ある、という方。今回は、今後連続でする予定の「農」シリーズの第一回。導入編として、現在、主に大阪市内で空畑クラブという活動をされている空庭さんから、農に関するアレコレを具体的取組からお話していただいて、農ってなんぞや、農とアートに共通するもの、などのイメージをふくらませたいとおもいます。(もちろん実践もおいおいね!)

日 時:9月20日(土)19:00〜(トークは20:00〜)
参加費:1,500円(1 drink+今月のパスタ)
定 員:15名(要予約)
ゲスト:山内美陽子(空庭 / 造園プランナー / 谷町空庭店主)


《空庭(そらにわ)プロフィール》
昨年末から、まち耕し系として、ベランダや屋上、周辺農地をみんなで耕すプチ自給農プロジェクト「空畑(そらはた)クラブ」を展開中。「都会で里山」をコンセプトに、まちなかでの土・緑・農のある暮らしを提案する造園プランナー。自宅の古いビルの屋上とその階下を「谷町空庭」(たにまちそらにわ)というスロースペース(カフェ&フリースペース)を開き、空庭・空畑の可能性を探っています。
http://www.soraniwa.net/sorahata/
http://www.soraniwa.net/

実は208のベランダがずっとあいてて、何かできたらいいなぁとは前々から思ってたんで、これを機にバジルの葉っぱくらい植えれればいいなぁとかおもったりしています……って、やっぱこの手の話は書いてて妙に気恥ずかしくなりますね。恥ずかしさを隠すために、壁に肉汁で大きく「LOHAS」とか書きなぐりたいw。

ま、それはさておき興味のある方はウェブよりお申し込みお願いします。


小嶋 和好「渋谷の屋上菜園都市化計画」
4806712450

23:18 | トラックバック (0) | 固定リンク

<<前のページへ 1213141516|17|1819202122 次のページへ>>

スポンサードリンク