これ買わずして何買うのか逆に教えてほしいコーネリアスのPV集DVD「SENSURROUND」

2006年発表のコーネリアス「Sensuous」のミュージックビデオ集「SENSURROUND」が3月19日発売。

CORNELIUS「SENSURROUND」
B001277MBU

もういまさら説明不要ですが、とりあえずいろんな意味でこれが今の日本のミュージックビデオの最高峰だと言っていいと思います。映像を手がけているのは辻川幸一郎、高木正勝、Groovisions。

コーネリアスは2006年から2008年にかけて映像と演奏をリアルタイムで同期させる「SENSUOUS SYNCHRONIZED SHOW」でワールドツアーをおこなってきましたが、今回のDVDにはそこで使われた映像がほぼ網羅。ちなみにこの様子は先日NHKで放送された「小山田圭吾の中目黒テレビ・CORNELIUS WORLD TOUR2006-2008」でも放送されています。

ちなみに僕は去年4月8日に京大・西部講堂で行われたライブにいってきたんですが、まぁ予想通り「やられたー」って感じでした。正直「音と映像が合ってる」っていうだけなんで、ショーとしてそれほど真新しさがあるわけじゃないんですけれど、とにかく映像のクオリティが異常。ステージ構成が異常。さりげない演出が異常。特にライブイントロの演出は各地で、声援ではなく、歓声でもなく、感嘆の声があがりまくってます。

ちなみに同時に発売でアルバム「Point」のツアーライブビデオ「from Nakameguro to Everywhere tour '02-'04」も発売されます。うーん、こっちも欲しすぎ。

ま、とりあえず僕は買いますよ。むしろこれ買わないで何買うのか、逆に教えてくださいw。ちなみにいまなら恒例のamazon割引で1,092円OFF。


CORNELIUS「SENSURROUND」
B001277MBU

CORNELIUS「from Nakameguro to Everywhere tour '02-'04」
B001277MC4

11:19 | トラックバック (0) | 固定リンク

粉ものを作る会「こなわく vol.3」〜 今度は蒸しちゃうぞ!

粉モノ生まれの粉モノ育ち! フードコーディネーターの辻並麻由さんと手軽に気軽に本格粉モノを作ってみようの会「208 SALON こなわく」が久しぶりの開催。今回がなんと蒸しモノに挑戦だ!

080301_konawaku.jpg

208 SALON
辻並麻由 presents
こなわく vol.3 今度は蒸します。くるっとひねって花巻の巻。


http://www.mediapicnic.com/208/archives/2008/03/konawaku03.html

ごぶさたのこなわく第3回は蒸しモノにチャレンジ。発酵生地を作ってのばして広げてくるっと巻ひねって蒸したら花巻になります。甘いのを塗って巻いたり、プレーンなのはあとから切って間においしい具をはさめば中華バーガーのできあがり。形もいろいろ作ってわいわいやりましょう。蒸籠のフタを開ける瞬間が待ち遠しい!

日 時:3月16日(日) 15:00~
会 場:208南森町
作る物:「花巻」+簡単な具1~2品
テーマ:発酵生地を蒸す
講 師:辻並麻由(粉モノ大好き)
参加費:1500円(材料費込+1drink 込み
持ち物:エプロン又は汚れても良いTシャツ、三角巾のようなもの
お願い:爪は短く切っておいてください。
定 員:5名(要予約)
申込み:こちらのフォームよりお願いします。

<辻並麻由 PROFILE>
食べものの仕事をやりながら食べていこうと悪あがき中。隙間「文化」活動もいろいろ。さまざまな粉モノを開発した中国人を尊敬。胃袋募集中。

粉モノって正直めんどくさいってイメージがありますけど、一度やってみると実はかなり簡単かついい加減に作れてしまったりします。ちなみに僕は1回目で教えてもらったネギパンをよく作りますが、トモダチが家に来た時に「ごめーん、なにもないからネギパンでもつくるわー」とか言って10分くらいで作っちゃうと意外と好評だったりして重宝していますw

こなわくは今週末、要予約でよろしく。


ウー・ウェンの北京小麦粉料理
4471400061

10:37 | トラックバック (0) | 固定リンク

2008年03月10日

次のC.A.P.は海の上、ヒントはQ2

神戸を拠点に活動するアーティストグループ、C.A.P.(アートNPO 芸術と計画会議)。8年間にわたって展開して来た「CAP HOUSEプロジェクト」を昨年末で終了し、その後軽く潜伏状態wでしたが、実は拠点を別の場所に移して新たなプロジェクトをスタートさせることになりました。

で、この週末はその新しく拠点となる建物の大掃除でした。

RIMG0003.JPG

CAP HOUSEスタート時の「100人大掃除」ほどじゃないですが、外部からも何人かお手伝いの方にも参加していただきました。CAP HOUSEとはまたずいぶんおもむきの違う建物ですが、広さもかなりあって、なかなか魅力的です。

RIMG0004.JPG

窓からの風景。おぉ、海だ!

RIMG0018.JPG

むちゃくちゃ長い通路があります。

RIMG0011.JPG

ここはロビー? 床のタイルがとてもいい感じです。

RIMG0008.JPG

この部屋は展示室にも使えそうです。

RIMG0024.JPG

和室もあります。昼寝とかはきっとここでw

RIMG0006.JPG

屋上はこんな感じ。夏にはここから花火が見えたりするかもしれません。

オフィシャルな発表がまだなので詳しいことはまだ書けませんが、すでにいろんなプロジェクトが動き出しそうな気配です。CAP HOUSEが始まった時のことを思い出して、ここを拠点にまたいろんなおもしろいことが始められるんだと思うとわくわくしてきます。ま、今回は僕は管理人じゃないですけどw

ということで、最後にちょっとだけ場所のヒント。これ見てどこか分かる人はほとんどいないと思いますがw

RIMG0020.JPG

はい、つまり「続きはQ2で」ってことで、おたのしみに。


木村 栄一「神戸釣り倶楽部」
4582824285

04:04 | トラックバック (2) | 固定リンク

2008年03月05日

こたねのドキュメントブックは文庫本

昨年の7月に大阪市主催で行ったアートプロジェクト「こころのたねとして」というのがありまして、僕はそのプロジェクトディレクターをさせてもらったんですが、この時期になってそのドキュメントブックを制作しています。

こころのたねとして
〜<伝達科学>記憶の手順としてのドラマリーディング、もしくは路面電車跡

http://www.kanayo-net.com/kotane/

日時:7月16日(祝)
   15:30 開演:16:00
料金:2000円
会場:新世界ココルーム
主催:こたね事業実行委員会/大阪市/財団法人大阪城ホール

で、そのドキュメントブックの編集も僕がやらせてもらってるんですが、なんと文庫本なんですね。正直なところ単なる思いつきを会議で口走ってしまったら、それいいじゃんみたいな感じになって、そのまま編集をするはめになりましたw。予定では全250ページ、まとまりはともかくかなり充実した内容になる予定です。ちなみに僕も10000文字越えの珍しく長い原稿を書いています。完成は四月中旬予定。

僕の家にもいろんなNPOや企業から文化事業関連のドキュメントブックというか報告書を送って来てもらうんですけど、その多くがA4×8ページとかだいたいそういう感じのものです。で、そういうのって一応サラサラって目を通すんですが、しばらくしたらだいたい置き場所にこまって捨てちゃうんですよね。で、なんかそうならないような形ってないんかなぁと考えて「あ、文庫本!」ってなったわけです。で、この思いつきがどうなるかはモノが出来てこないとわかりませんが、現段階では正直以外と悪くない選択肢かもと思っています。っていうのも、実は文庫本って思ったより印刷費が高くないんですよね。もちろんビジュアル的な弱点は否めませんが、事業のないようによってはかなりインパクトがつよいドキュメントブックになるかもしれません。

今回は発行元となるココルームがISBNもとったので、書店には並ばないと思いますが、いちおう“ちゃんとした書籍”扱いになります。刊行されたら出版記念パーティーも予定されていますので、それもふくめてまた報告しますね。


etrangerdicostarica ブックカバー文庫判レッド BR-61-03
B0013N9CMK

etrangerdicostarica ブックカバー文庫判ブルー BR-61-06
B0013N7RE0

etrangerdicostarica ブックカバー文庫判イエロー BR-61-05
B0013N7RDQ

11:29 | トラックバック (0) | 固定リンク

2008年03月04日

小松彩夏、とりあえずこの写真は神!

後先考えずに衝動でアップするおたのしみ不定期連載エントリー「今日の美少女」w。本日はグラビアアイドルの小松彩夏。

Ayaka Komatsu

うわー、この可愛さはマジでありえねーw。さらにこの微エロポーズも秀逸。いやぁ、このカメラマンほんとわかってんなぁ!

小松 彩夏(こまつ あやか、1986年7月23日 - )は、日本のグラビアアイドル、女優、ファッションモデル。所属事務所はアミューズ。身長160cm。血液型O型。

転載元:小松彩夏 - Wikipedia

ちなみにこの件に朝一でTwitterに書いたら、京橋のメガネヤさんから情報頂きました。

meganeya @mediapicnic セーラーヴィーナスじゃありませんか~!

転載元:twitter

どうやら数年前に実写版のセーラームーンに出演していたみたいです……って、おいっ! それはそれでまずいでしょ! セーラーヴィーナスがこんな格好になっちゃ! ということでとりあえず自主規制モードでデスクトップに張ってみました。

Ayaka Komatsu on Desktop

あぁ、なんか逆にドキドキして仕事すすまないよーw


小松彩夏 DVD「ハッピーエンド♪〜DREAM NOTE II〜」
B000XECRTU

小松彩夏 DVD「書を捨てよ、水着になろう!」
B000KJT8TK

続きを読む "小松彩夏、とりあえずこの写真は神!"

13:10 | トラックバック (0) | 固定リンク

2008年03月01日

【中継】メガネフレーム外伝vol.2 開催中!

中継は終了しました!

16:31 | トラックバック (0) | 固定リンク

本日は明石くん「げんしけん」祭り

※この記事は「3・1 明石くん、オタクを語る!」のほぼ再掲載です。

もはや208の名物イベントになりつつある月に1度のアニメーションレクチャーパーティー「メガネフレーム」。京橋「メガネヤ」店主の市川ヨウヘイ氏が毎回珠玉のアニメマスターピースをセレクト、意外との知らない「アニメの見方」を誰にでも分かりやすく伝授してくれています。
今回は昨年末の「ヒロスエもある意味三次元」に続く“外伝”シリーズ第二弾。 なんとあのオタク研究者・明石くんがメガネフレームを「げんしけん」片手にジャック! これは凄い企画だぞ!

080301_megafure.jpg

メガネフレーム外伝 vol.2
〜明石くんといっしょ! オタク、かっこ悪いw


日 時:2008年3月1日(土)
    14:00〜 げんしけんカフェ(マンガ「げんしけん」勝手に読者会)
    16:30〜 講義「オタクの歴史、さわりだけ」
         講師=明石荘作
    19:30〜 アニメ「げんしけん」を挟みながら徹底討論!
         テーマ=現代・視覚・文化→オタク?
     ※お好きな時間からご参加いただけます。

参加費:1,000円(1 drink+ポップコーン)
    ※お食事・お夜食も別途ご用意しています。
定 員:15名(要予約)
会 場:208南森町
申込み:こちらのフォームよりお願いします。

《解説》
メガネヤの同級生、現代オタク文化を生暖かく見守ってきた盟友「明石くん」が大学院を卒業。春から東京に行ってしまうので、お別れオタクパーティです。
等身大のオタク的青春を描いたマンガ「げんしけん」を肴にオタクの歴史、オタクにまつわる悲喜交々を話しながら、果ては明石くんが修論にも選んだ「オタク」とオタクの先に見える「現代の文化」についてまで、突っ込んだ話をしようと思います。
『げんしけん』ファンの方、「オタク」や「現代の文化」について興味のある方、どうぞ一度足を運んでみてください。

※マンガ『げんしけん』を読んでおいていただけるといいですが、カフェ営業で早めに208を開けていただけるのでそこにも用意しておきます。読めていない方は先に来て読んでみて下さい。

《明石くんプロフィール》
本名、明石荘作。1979年生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科修士課程修了、大阪大学大学院人間科学研究科修士課程修了。専攻は教育学・芸術学。

《今月の作品:げんしけん》
木尾士目作。大学サークル「現代視覚文化研究会(通称、現視研)」につどうオタクたちのぬるく楽しい日々を描いた作品。くわしくはwikipediaを参照。

もしかしたら夕方から208のウェブで中継するかもしれません。


げんしけん DVD-BOX 1
B0006B2C2M

木尾 士目「げんしけん (1)」
4063211444

08:53 | トラックバック (0) | 固定リンク

2008年02月29日

ビジュアル系ならPhotoshopくらい使えたほうがいいよ

※書きかけのままアップしちゃってたみたいですね、失礼しますたwww

額装に騙されるな!」のコメントで少し面白いやりとりがありました。

ところで写真が恐ろしくまっすぐ撮れてるんですけど、これって補正無しですか? だとしたら、相当なモンですね。
2008年02月28日 00:39 | サカモ

写真は残念ながらPhotoshopで補正してます。 パースと角度補正だけですけどね。駆け出しアーティストは何でも自分でやらなあきませんからね、どんどん小手先だけの技術が身に付いていくのですよw
2008年02月28日 07:06 | iwabuchi

そうですか、でもちゃんとしてていいですね。ナンカ、この辺のことに無頓着な人が多いので自分の作ったモノにちゃんとした敬意が払われてる感じがとても気持ちいいですわ。
2008年02月28日 12:16 | サカモ

転載元:日々嘉綴 総合 : 額装に騙されるな!

ちなみにサカモさんは東京と大阪を中心にコマーシャル関係のお仕事をされているプロのカメラマンさん。サカモさんのFlickrはこちら

で、話題に上がった写真はこれ。

RIMG0018.JPG

実はこれ、壁じゃなくて床置きです。自然光が入る窓の近くの床において、椅子の上に登って少し高い位置から撮ってます。カメラはRicohのCaplio GX8。で、それをあとでPhotoshopで角度とパースと色調補正、技術的にはほんと大したことはしてません。というか、ヒストグラム読むくらいしかできないんでw

いや、何が言いたいかというと、ビジュアルアーティスト(僕この言い方すごくキラいw)ならPhotoshopの使い方くらい覚えといたほうがいいよっつー話です。僕も偉そうなことは言えないんですが、写真っていうのは本当にちょっとツボ押さえてるだけでずいぶんマシに見えるようになります。特に型がある程度決まってる作品写真なんかの場合、もうちょこちょこっと色補正するだけで作品の説得力が格段に上がるわけです。もちろんある意味“コテサキ”の技術なわけですが、いまはそれをテクノロジーが補完してくれますからね、こうやってプロのカメラマンの目も多少騙せてしまうというwww

ビジュアルの作品作っててどうしても避けて通れないことのひとつにポートフォリオがあります。過去の作品などをまとめてファイリングしたもののことで、今ならウェブポートフォリオなんていうのも普通にあります(ちなみに僕が京都造形の通信で担当させてもらってる授業もこのあたりのことです)。で、このポートフォリオ制作に“コテサキ”の差が大きく出るわけです。あとは展覧会のDMとか。まぁ、お金があって外注できるのなら別に構わないと思うんですが、そうじゃない場合はとりあえずPhotoshop、あとまぁできればIllustratorの使い方ぐらい覚えておいた方がいいと……って、あらためて言うほどのことでもないんですが、確かにサカモさんが言うように、そのあたりの感覚がザツな人ってけっこう多いんです。

で、ちょっと話し変わりますけど、ここんとこ若手のアーティストやクリエーターが集まって知識や技術を共有する方法はないかなぁとか考えてます。つまり日本語覚えたいフランス人とフランス語覚えたい日本人が互い教え合う「語学交換」の技術版ですね。もちろんお仕事として発注できる場合はそれでいいと思うんですが、基本的に自分で持っておいた方がいい知識や技術ってあるとおもうんですよね。たとえば基本的な大工道具の技術とか、写真の取り方とか、それこそPhotoshopの使い方とか。問題は自分が提供できるものとしてどんな知識や技術を持っているかってことですよね。そうだなぁ、僕の場合はやっぱネットも含めたコンピュータまわりのことになるのかなぁ。

こんな話に興味ある人いたら連絡ください。よろしく。


Creative Suite 3 Design Standard Macintosh版
B000PMLAJS

00:26 | トラックバック (0) | 固定リンク

2008年02月28日

「ちりとてちん」DVDが完全版でリリース決定!

注:このブログは「ちりとてちん」ブログではありませんw

速報! ちりとてちん続編制作を検討!」ではさらっと流しましたが、Amazon.co.jpで「ちりとてちん」のDVDボックスの第一弾が予約受付中になっています。

ちりとてちん 完全版 DVD-BOX I 発売決定!
080228_chiritote2.jpg

商品の説明
内容(「Oricon」データベースより)
バラ色の人生を描いては現実とのギャップに悩む、心配性な女の子が“落語家”を目指して成長していく人情物語。高校卒業と同時に、故郷・福井を飛び出し大阪へ。そこでひょんなことから上方落語と出会い、落語家を志すことになるのだが…。4枚組BOXの第1巻。

転載元:Amazon.co.jp: ちりとてちん 完全版 DVD-BOX I: 貫地谷しほり: DVD

連ドラのDVDはダイジェストでリリースされるのが普通なんですが、さすがに今回は全話収録の完全版でリリースされるようです。ちなみに全4巻だそうで、第1巻は定価15,960円。Amazonの予約割引でいまなら26%オフの11,810円となっています。

うーん、我が家にも1セット欲しい!


ちりとてちん 完全版 DVD-BOX I 発売決定!
080228_chiritote2.jpg

09:13 | トラックバック (0) | 固定リンク

速報! 「ちりとてちん」続編制作を検討!

毎朝のお楽しみ「ちりとてちん」ですが、ここに来てなんと続編が制作されるというニュースが!

放送中のNHK連続テレビ小説「ちりとてちん」が続編制作の方針であることが26日、分かった。この日、東京・渋谷の同局でヒロインの貫地谷しほり(22)と次回作「瞳」の榮倉奈々(20)のバトンタッチセレモニーが行われ、貫地谷は「ぜひ、ぜひ」と意欲を見せた。(略) 番組の遠藤理史チーフプロデューサーは「シリーズかスペシャル版になるかは分からないが、やってみたい」と既に調整中であることを明かした。

転載元:デイリースポーツonline/NHK朝ドラ「ちりとてちん」続編制作へ/芸能・社会

シーズン終了まであと1ヶ月。そろそろ終わりのことを考えては切なくなったりしていたんですが、もうこれはなんというか軽く祭り状態。「あの徒然亭一門にまた会える!」とかなんとか言って、徒然亭の五人がスタジオパークに番宣で登場する様をいまから思い浮かべたりしております。

でもね、正直これだけ当たっちゃうとシリーズでの続編はかなりリスキーですね。特に「ちりとてちん」の場合は、続編から主人公が役者の歳を追い抜いていきますから、当初の配役ではお芝居としての整合性が撮れなくなっていく可能性もあり。まさか途中から若狭が上沼恵美子になるなんてことは……それはないわなw。

あとこれは私感ですが、草若師匠が死んでからの「ちりとてちん」はNHK的な重厚さやリズム感や少し失われているようにも感じて、それも気になるところです。渡瀬恒彦は、落語がちょっとまずかったわけですが(笑)、やっぱ役者さんとしては存在感がありましたからね。あの地位を誰が担うのかも鍵かと。

ま、なにはともあれ、今から続編も期待!


ちりとてちん 完全版 DVD-BOX I 発売決定!
080228_chiritote2.jpg

09:00 | トラックバック (1) | 固定リンク

2008年02月27日

無印良品の足なり直角靴下

本日は小ネタ。前から気になってた無印の「足なり直角靴下」を買ってみました。

RIMG0053.JPG
無印良品 足なりボーダー柄直角靴下 525円

チェコのおばあちゃんから学んだ靴下。普段、皆さんが履いている靴下とちょっとかたちが違うと思いませんか? この靴下、形が直角です。履いてみると、かかとにとてもフィットする履き心地です。

転載元:無印良品ネットストア[足なり直角靴下について]

「チェコのおばあちゃん」というのがどれくらい一般的な話なのかとか細かい話はともかく、それより個人的には「それ、履きにくくないか?」という疑問がありました。なんせ直角ですからね。

で、実際に履いてみたんですけど、予想に反して履きにくさはまったくなかったです。履き心地は、言われてみれば確かにかかとのあたりがフィットしてるかなという感じ。むしろ個人的にはかかとと反対側(つまり90度曲がってる間接の内側?)のストレスが少なく楽に感じました。靴も着用して少し歩いてみましたが、ずれ落ち等の問題も特になし。

おばあちゃんの手編みする靴下は、かかとの部分が直角に編まれ、足首の部分は伸縮性があるので、ブーツの中でもずれないし温かさも逃げません。履く人への思いがかたちになりました。

まぁ、正直それほど劇的なの変化があるものでもないんですが、足下の快適さにこだわりたい人にはいいかもしれません。

RIMG0032.JPG


渡辺 米英「無印良品の「改革」―なぜ無印良品は蘇ったのか」
478550305X

22:02 | トラックバック (0) | 固定リンク

額装に騙されるな!

昨年末に制作したシルクスクリーンの平面作品をまとめて額装しました。

RIMG0018.JPG

RIMG0027.JPG

RIMG0005.JPG

RIMG0007.JPG

ともにテーマは「風景画」。たまにはこういう“美術然”とした作品も作りたくなったりします。シルクの作品は今回が初めてだったので、技術的にはいろいろ思う通りになってないところもありますが、基本的に「作り方を作る」タイプなので今回はとりあえずこれくらいで上出来かなと。それにしても額装っていうのはズルいですよね。一枚の紙がいきなり作品になったりするわけですから(笑)

しばらく208に飾っておこうと思いますので、興味のある方はぜひ見に来てください。


小笠原 よしえ「フレンチ額装に魅せられて」
4893091824

00:19 | トラックバック (1) | 固定リンク

2008年02月25日

「ビデオ・ランデブー」のレビューがPEELERに載ってるよ

先月開催されていた映像展「ビデオ・ランデブー」のレビューがアート系ウェブジン「PEELER」に掲載されています。

080225_peeler.jpg
PEELER/ビデオ・ランデブー:映像の現在/大阪

執筆は木坂葵さん。ややもすると「アナーキストやアクティビストの紹介」ともとれる本展を、作品を軸にフラットな目線から捉え直してくれています。

 岩淵拓郎の『a meaning for the view』(c)では、言葉とその意味が書かれた小さなプくレートが登場する。例えば、「習慣」と書かれたプレートは、人々が行き交う駅のロータリーに、「退屈」という言葉はキッチンにぽつんと設置される。それは、言葉と言葉が想起させるイメージを視覚化した映像の連想ゲームのようだ。日常の一場面が切り取られ、視覚化された言葉とセットになることで、どこかのありふれた風景は一瞬にして自分にとって身近なものに変わったような感覚が生まれる。 そして、合間に挟まれるめくってもめくっても "everyday" "oneday"と書かれた日めくりカレンダーの映像(『living with calender』)は、変わり映えのしない気怠い一日を醸し出し、クスリと笑ってしまう。

転載元:PEELER/ビデオ・ランデブー:映像の現在/大阪

自分の作品について誰かが書いてくれたものを読むのは、自分が見えてなかった作品の機能の仕方が見えてきたりして、純粋に楽しいです。もちろん普段からいろいろ言ってくれる仲間もまわりにいたりしますが、やっぱりテキスト化されているとそれなりの「重み」をともなったりもするわけです。

ちなみに「PEELER」は、「ぴあ」や「ARTiT」などで執筆をされている藤田千彩さんという方が主催する、日本の主に若手アーティストに焦点を当ててレビューやインタビューを掲載しているウェブジン。

 その大きな原因として、まず圧倒的なメディアの少なさが挙げられます。展評、レビューの枠のあるアート系雑誌、ウェブサイトを思い浮かべても、5指で足る程度です。そしてその枠も限りなく少なく、情報誌の発行時期によってはかなり古い展覧会を紹介しているに過ぎません。また、アーティストサイドに立って考えてみても、せっかく開催した展覧会の客観的な記録がないことは問題だと私たちは考えます。  また、主観的に情報を発信したところで、見たいと思っている人に果たして届いているでしょうか。個々のつながりは限りがあり、私たちはそれらをつなぐお手伝いをしたいと考えています。

転載元:PEELER

はい、この話には100%で同感できます。それにしてもせめてRSSは吐き出してほしかったw

PEELER
PEELER(ピーラー)は日本の、世界の片隅で起こっている現代美術の事件を記録、発信しています。

http://www.peeler.jp/

06:46 | トラックバック (0) | 固定リンク

2008年02月23日

大阪アートカレイドスコープ2008、3月1日から

昨年、制作でお手伝いさせていただいた大阪府立現代美術センター主催のアートイベント「大阪アートカレイドスコープ」が今年も行われるようです。今年のテーマはズバリ「大阪時間」。

大阪アートカレイドスコープ2008「大阪時間」

会 期:2008年3月1日(土)-20日(木・祝)<会期中無休>
時 間:10:00-18:00
主 催:大阪府立現代美術センター
会 場:大阪府立現代美術センター及び市内各所
入場料:無料
主催:大阪府立現代美術センター

プロデューサー: 北川フラム
出品作家: 石塚沙矢香 瓜生昭太 遠藤利克 大坪麻衣子 かなもりゆうこ 國府理 土屋公雄 日本工業大学小川研究室 原田明夫 平丸陽子 松井紫朗 三島喜美代 村井啓乗 行武治美

市内各所の歴史的建築物が会場となるのは前回と同じ。今回は公募枠が全体から一部になり、かわりに何人かの作家が招聘されたようです。あ、かなもりゆうこさんの名前もありますね。

080223_kaleido_kanamori.jpg

かなもりゆうこ
出展作品:ヴァリアント("さまよいつづけて" variant − for shibakawa bldg.)
展示場所:芝川ビル

芝川ビルは大大阪時代にいとはんの女学校として建てられたビル。あぁ、これはかなもりさんにぴったりだ。あと松井紫朗さんの名前もあったりして、なかなか見応えありそうです。ま、ちょっと去年が去年やったかぁうぇdrftgywww

それにしても気になるのは、橋下知事が出した例の「図書館以外は全部売っちまえ計画」にともなう現美センターの今後ですね。まぁアートなんてまっさきにキられる分野ですから仕方ないとも思うんですが、よく考えると現美センターはハコがないんですよね。なんてたって府庁別館ですからね。逆に「他の施設はうちをみならったらどうだ?」くらい言っちゃえばいいと思うんですが、そんな簡単な話じゃないんだろうなぁw。

06:38 | トラックバック (1) | 固定リンク

2008年02月21日

「セーラー服おじさん」こと安穂野香のアルバムをiTMSで発見!

TBS『あらびき団』出演中の噂のセーラー服おじさん、安穂野香(あんほのか)。一度みたら忘れられないインパクトで、各界に衝撃を与えていることと思います。

で、たまたま発見してしまったオフィシャルサイトが、またもうなんていうかwwww。

080221_anhonoka.jpeg
セーラー服おじさん 安穂野香 オフィシャルサイト

同サイトによると、名古屋を拠点にかなり長い間アンダーグラウンドで活動してきた方ようですね。

ナゴヤ栄セントラルパークで路上ライブを重ね、いつしか名古屋の名物的存在。東海地方ではカナリ有名な裏ビヂュアル系中年!その姿は80年代から目撃され数々のテレビ出演も果たすが常にその過激なビジュアルばかりが注目されその音楽性は近年まであまり注目されることはなかった。
2004 年人間大學レコードからCDデビューを果たす。またその頃からyoutubeの動画が注目を浴びることになり数々のメディアに登場。普段は個人で作曲の先生を生業としている。ニックネームは”セーラー服おじさん”だが本人は芸名”安穂野香”を推している。(実際はセーラー服おじさんで先に浸透したため使い分けている)。若き日にビートルズに多大な影響を受け、それを超えるがために独自の活動スタイルを模索。あるとき趣味でやってる登山中に天啓を受け、セーラー服スタイルで音楽活動をするようになる。

確か人間大学レコードといえば、宝塚出身の下ネタスカムロッカー・佐伯誠之助や、謎の馬ヅラパフォーマ・魔ゼルな規犬などをリリースしているキワモノ専門レーベル。あぁ、なるほど。そう考えると、いろいろと納得いきます。それにしてもこのなんともわかりやすい釣りジャケwwwwwwww

080221_anhonoka_cd.jpg
1st.アルバム「安穂野香」

無駄にしっかり12曲入り、「あらびき団」でも披露された「NICE PEACE」「タンポポのマンボ」も収録されています。価格のほうはこちらもしっかり2,000円。まぁ高いか安いかは正直好みの問題かとw

で、最後にみつけたものすごいオチ。

its(itunes store)により配信中

はぁぁぁぁぁぁぁぁ?! (っつーかそもそも『its』ってなんだよww)

080221_anhonoka_itms.png
iTunes Music Store:安穂野香「安穂野香」

これだからiTMSはあなどれませんね。こちらは1曲150円、たぶん朝になるまでに数曲ポチっといってしまいそうな気配です。

03:11 | トラックバック (0) | 固定リンク

<<前のページへ 2021222324|25|2627282930 次のページへ>>

スポンサードリンク