2008年07月24日

クラウザーさんのリボルテックを買ってみた

どんなものか一度買ってみたいと以前から考えてた海洋堂リボルテックヤマグチシリーズ、amazonのポイントが貯まってたのをいいことについクリックしまいました。それもなぜかデトロイト・メタル・シティ(DMC)のクラウザーさんことヨハネ・クラウザーII世w

結局なところ“フィギュアを飾る”という習慣と欲求がないがゆえの見事なテンションの上がらなさw

しかしほんとうによく出来てます。クラウザーさんに関していえば、動いている状態を動いていない造形としてみせる技術がすばらしい。まさに職人、これぞオタクって感じ。そこまでやって定価2000円未満は、まさかアートと言わずとも、本当にすごい。

ちなみにDMCはこの夏映画にもアニメにもなるようで、それにともなってほんのりキているのが元祖キモカワ・カジヒデキ。映画・アニメの主題歌にもなっている「甘い恋人」のほか、トラットリア初期音源を中心にコンパイルした渋谷系コンピ「Detroit Metal City vs Shibuya City~渋谷系コンピレーション」なんかもリリース。っていうか、カジくんはそれでいいのか?w


リボルテックヤマグチ No.55 ヨハネ・クラウザーII世
B001AG0EJU

デトロイト・メタル・シティvsシブヤ・シティ~渋谷系コンピレーション
B001B56HKK

16:42 | トラックバック (0) | 固定リンク

2008年07月23日

ビシソワーズの作り方

Vichyssoise soup

先日の「208 真夏の合コン」で予想以上に大好評だったのじゃがいもの冷たいスープ・ビシソワーズ。実はけっこう簡単に作れるのでレシピあげときます。

《材料》(2〜3人分)
じゃがいも  大1個
玉ねぎ    1/4個
バター    10g
水      1カップ
コンソメ   1個
牛乳     2カップ
塩コショウ  適量
パセリ    適量

《作り方》
1・ジャガイモと玉ねぎを火が通りやすい薄切りにして、バターで炒める。焦がさないように中火でやるのがポイント。
2・玉ねぎが透明になってきたら水とコンソメを加え中火でコトコト煮込む。めんどくさくなければアクもとる。
3・ジャガイモが柔らかくなったら、火を止めて、そのままあら熱をとる。
4・3を汁ごとハンドミキサーやフードプロセッサーにかけてピューレ状にする。
5・4と牛乳混ぜ合わせ冷蔵庫にいれてひやす。
6・よく冷えたら塩コショウで味付け、最後にパセリを入れたら完成。

3であら熱をとるかわりに牛乳を入れてそれからミキサーにかけるレシピもありますが、牛乳が泡立ってしまうので個人的にはお薦めしません。あと味は冷えると感じ方が変わるので、最終の段階でやったほうが間違いないと思います。パセリは別にいらないと言えばいらないですが、あったらあったで味が格段に引き締まります。

それにしてもやっぱホームパーティー(合コンじゃなくって?)は楽しいですね。さいわい208には男女とも料理が出来る人たちが集まっているので、また気がむいたらおもてなしモードでやりたいと思っています。

ちなみに次回のはスープ・ド・ポワソンを予定しています。


吉田 篤弘「それからはスープのことばかり考えて暮らした」
4766001303

21:25 | トラックバック (0) | 固定リンク

2008年07月22日

大阪+かき氷=角屋(千林)

「大阪で一番おいしいかき氷屋」(30歳 / 古書店経営)との呼び声も高い千林の甘味処「角屋」へ、昨年に引き続き今年も行ってきました。

Senbayashi Kadoya Tour
あいかわらず看板としてのメインは「ソフトクリーム」。

Senbayashi Kadoya Tour
そしてこれまたあいかわらずの行列。

日本各地でバッタバッタ熱中症で倒れてる猛暑の中、約15分ならんで(店の前が日陰だったのがせめてものすくいw)ようやくお目当てのかき氷にありつくことができました。ちなみに今回は宇治クリーム白玉をオーダー、相変わらず氷のフワフワ感が最高。もちろん白玉は手作り。そしてなによりこのボリューム感で420円というお値打ち感がたまりません。

Senbayashi Kadoya Tour

ちなみに、うっかり写真を撮り忘れたんですが、店先にアルバイト募集の張り紙がしてありました。なんと高校1・2年生限定、まるで「夏のキャンプリーダー募集」のよう。たぶん部活に所属してない子は親から「あんた夏休み家でだらだらしてるくらいやったら角屋でバイトでもしてき!」とか言われたりするんでしょうね。そんでもって社会とか地域とか文化とか恋とかいろんなこと学んじゃったりすんでしょうね。

もはや角屋は千林における教育機関でもある。(仮説/妄想)

ちなみに昨年角屋に行った時のエントリーを読み返してみると、かなりしょっぱい気持ちになります。いやぁ、まぁ変わらないってことは力だって話ですなw

角屋(かどや)

電話:06-6952-1487
住所:大阪府大阪市旭区森小路2-8-22


大きな地図で見る


福田 里香「かき氷の本」 (別冊すてきな奥さん)
4391626071

14:08 | トラックバック (0) | 固定リンク

2008年07月20日

Mac+iPhoneユーザーにとって着メロは「買う」ものから「作る」ものになりました

発売日当日に川西のソフトバンクショップでiPhoneを買ったときのこと。カウンターの中で、少しヤンキーっぽい感じ女性店員が若い男性店員に向かって少し驚いたようにこんなこと言ってました。


「え、iPhoneって着メロとかないんですか!?」

きっと彼らにとってどんな着メロを自分のケータイにセットするかは彼らのアイデンティティに関わるほどの大問題なんでしょう。

それはともかくiPhoneにももちろん着メロ(着うた?)はあって、ただいわゆる既存の着メロさいとには対応していないということ。もちろんかれらはそれをパソコンで自作するわけでもなく、どこかの有料サイトからダウンロードしてくるわけですが。そんなことを思い出しながら、iPhoneの着メロの作り方について調べてみたんですが、なんのことはない、MacならGarageBandで作れるんですね。

カスタム着信音を作成するには、以下の手順を実行します。

1. GarageBand の曲で使用するエリアをカバーするサイクルリージョンをセットアップします。注意:このエリアは、40 秒以内の長さにしてください。
2. サイクルリージョンを設定したら、「共有」>「iTunes に着信音を送信」を選択します。

転載元:アップル GarageBand 4.1.1 でカスタム着信音を作成する方法

言うまでもなく着メロの自作は以前からいくつかのフリーウェアを使えば簡単に出来たわけですが、こんなふうにある種の“オフィシャル”なカタチでそれが可能になったことの意味は大きいです。つまり電話がかかってきた時に数秒にしかならないような音なんて、ユーザーが楽しみの範囲で勝手につくればいいじゃないかと。それはまるで「そんなもんでセコい商売やってユーザーの音楽の楽しみ方うばってんじゃねーよ」っていう強烈な批判のようにも思えたりします。

おりしも今夜、MacジャーナリストのNobiさんがブログでこんなことを書いてました。

iPodが、なぜ世界的にあそこまで成功したか。その理由はいくつもあると思うけれど、無視できない大きな理由の1つに、すっごくいいタイミングで「音楽って、実はすごく楽しいものなんだ」と思い出させてくれたことがあるんじゃないかと思う。

転載元:nobilog2: 音の情景を楽しむ

結局なところ、今の日本でCDが売れなくなってる現状なんかもこれと同じ話なんでしょうね。音楽が好きな人は誰だって、音楽を金儲けの手段にしか考えてない連中より、自分たちの音楽の楽しみ方を広げてくれるかもしれない連中に金を払います。そういうこともふくめてアップルという会社はよくわかってるんだと。

それはさておき、少なくともMac+iPhoneユーザーにとって着メロは買うものから作るものになりました。

iphone_chakumero2.png


Garage Band Jam Pack : Voices
B000UWRC54

02:45 | トラックバック (0) | 固定リンク

2008年07月18日

『77BOADRUM』、関西上映はメトロのみ!

昨年の七夕(2007年7月7日)にニューヨークでおこなわれた77台のドラムによるライブパフォーマンスのドキュメンタリー映画「77BOADRUM」。すでに東京では上映が始まっているようですが、ついに関西でも京都メトロで限定上映決定……って来週じゃん!



『メトロ大學:夏期講習』2時限目

〜ボアダムスと77台のドラムLIVEドキュメンタリー〜/2回連続上映


会場:丸太町CLUB METRO
日時:07.24 thu 5:30pm〜 / 8:00pm〜
料金/前売り当日共に¥1,500 1drink付

転載元:MySpace

僕は8:00からの予約とりました。一緒に行く人いたら言ってください。

ちなみBOADRUMはこの今年もやる模様。なんと今年はさらにスケールアップの88台で「88 BoaDrum」、もちろん開催日は8月8日、今回の会場はロサンゼルスのLos Angeles County Museum of Artとなるそうです。くわしくはこちら

それにしてもなんだかこのまま盆踊り化していく予感、ならばぜひ万博公園で!


宇川直宏 INTOXICATING MUSIC CLIPS OF UKAWA NAOHIRO『MAD HAT LAUGHS!!!!!』
B000WPD2TE

17:20 | トラックバック (0) | 固定リンク

2008年07月16日

塩田千春「精神の呼吸」展、きもぢわるい。

208の木坂嬢に誘われて、中之島の国立国際美術館で開催中「塩田千春 精神の呼吸」展を観にいってきました。

塩田千春 精神の呼吸

BREATH OF THE SPIRIT
塩田千春 精神の呼吸 CHIHARU SHIOTA


会 期 2008年7月1日[火]〜9月15日[月・祝]
休館日 月曜日(ただし、7月21日、9月15日は開館、7月22日は休館)
会 場 国立国際美術館(大阪・中之島)

会期もまだあるしできれば実際に足を運んでを見てほしいので細かい内容は書きませんが、とにかく”圧倒的“でした。もうそれは、あまりにも“圧倒的”で気持ち悪くなるくらい。まったく種類は違うけど、数年前に京都で見た書家・石川九楊の展覧会以来の“圧倒的”な気持ち悪さがありました。

あっとう - てき (アツタウ - ) 【圧倒的】
[形動]他より非常に勝っているさま。「―に強い」「―な支持を得る」

転載元:大辞泉

たぶんスケール感の問題だと思うんですが、塩田千春にせよ石川九楊にせよ、実は作品自体の規模はそれほど関係ない。むしろその先に繋がっている得体の知れない世界の気配があって、それがもう無限のように感じられて、それが気持ち悪いと……。とりわけインスタレーション「眠っている間に」は、物理的な意味でのものすごく女性的な偏執狂っぽさもこみで、そうとう気持ち悪かったです。

っていうか、こんな展覧会を夏休みにあわせてやる国立国際って一体wwww(会場設置の子ども向け無料パンフの地雷っぷりも異常)

個人的な好みとしては「After That - 皮膚からの記憶」が最高。あれ見るだけでも絶対行く価値があると思います。あと、同展に併せて行われていた「コレクション2 - 石内都/宮本隆司」展との組み合わせも相乗効果として気持ち悪さがまして非常によかったです。「藤本由紀夫 +/-」の時にも思ったんですけど、国立国際はB2の企画展にあわせてくるコレクション展がむちゃくちゃよく構成されてて、実は「モディリアーニなんて所詮“釣り”でしょ?」とか勘ぐってみたくなります。


「ちょっと気持ち悪い動物とのつきあい方」
4791757998

17:14 | トラックバック (1) | 固定リンク

2008年07月15日

携帯メアドが変わりました。

iPhoneになって携帯メアドが変更になりました。

メアド変更しましたがなにか?
※この画像はTumblrなどへのクリッピング禁止w

っていうか、2GからiPhoneへ直接アドレス帳を移せないっていうのはけっこう大問題。アプリとか買ったら解決するのかもしれないけど、アドレス移行のためだけにそれもなんだかなぁ。

ということで、とりあえず当面はこのままなので、関係者各位はそのあたりよろしくお願いします。


Rix SoftBank iPhone 3G用 なめらかシルクタッチ シリコンケース 液晶保護フィルム付 ブラック RX-IPSPHOBK
B001BOR5IY

21:58 | トラックバック (0) | 固定リンク

2008年07月14日

関西アーツブロガーミーティング vol.3 @ 築港ARC

今回で3回目を迎える関西在住文化芸術系ブロガーの集い「関西アーツブロガーミーティング」。アート、音楽、演劇、建築、デザイン、伝統芸能、お笑い、食、地域活動など、さまざまな文化と芸術に関するブログを運営している関西在住のブロガーが集まり、情報と技術の共有・交流を目指します。今回も前回に引き続き大阪港のアート情報発信スペース「築港ARC」にて開催。すでにブログを運営している方も、またこれから始めてみたいと考えている方も、ぜひお気軽にご参加してください。

Kansai Arts Blogger Meeting vol.2

関西アーツブロガーミーティング vol.2 @ 築港ARC関西

日 時:7/18(金) 19:00~
場 所:築港ARC
    http://www.webarc.jp/
    地下鉄「大阪港」駅下車、徒歩4分
参加費:1,000円(要予約)
申込み:こちらのフォームよりお願いいたします

※定員がありますので、お早めにご予約ください。
※当ミーティングは写真撮影・ビデオ撮影・録音、またそれらを含むコンテンツの配信がご自由に行なえます。

《今月の内容》
「ポットキャストの現状と今後」
ARC AUDIO / ラジオヘル美のデリヘル美ックス / 日々嘉綴 音響 / スキマ芸術 / デメキン Design News ほか

《関西アーツブロガーミーティングとは》
文化・芸術に関するブログを運営している関西在住ブロガーが定期的に開催する勉強会兼交流会兼オフ会。

《築港ARCとは》
築港ARCは、大阪市と財団法人大阪城ホールが平成18年度から実施している「芸術系NPO支援・育成事業」において、公募で選ばれたアートNPO・應典院寺町倶楽部が運営するアートプロジェクトスペースです。関西で活動しているアートNPOやアーティスト、またはアートに限らず、先進的でオルタナティブな社会活動を行うグループやスペースのネットワーキングを通じ、トークサロンの開催やweb/podcastでの情報発信を行っています。また多くの人がよりアートに関わりやすくするためのワークショップや地域出張イベントの企画、アートにまつわる様々な相談も承っております。


アルファブロガー 11人の人気ブロガーが語る成功するウェブログの秘訣とインターネットのこれから (NT2X)
4798110205

13:48 | トラックバック (1) | 固定リンク

2008年07月11日

iPhoneファーストインプレッション(動画)

DSC_0005.JPG

ソフトバンク川西加茂店にてiPhoneゲットしてきました。昨日の夜からほぼ徹夜状態なのでもうヘロヘロですが、とりあえず開封から設定までのファーストインプレッション。


ジェットダイスケ氏のビデオメソッドを使ってみましたw

ということで、日々嘉綴 総合はしばらくiPhone 3Gモードになりそうですw


Rix SoftBank iPhone 3G用 自己修復 液晶保護フィルム タッチパネル対応 ケイタイモッパー付き クリア RX-IPKBPHO
B001BOT65O

22:42 | トラックバック (1) | 固定リンク

iPhone争奪、ソフトバンク川西加茂店レポ!

午前10:00、ソフトバンク川西加茂店よりiPhone販売整理券獲得の上、帰還いたしました! これまでの状況を以下に報告いたします。

DSC_0270.JPG
AM5:00、とりあえず夜食を食べにいったついでに偵察。すでに何人か並んでいるかと思ったら、予想外に0人。

DSC_0269.JPG
店頭に数に限りがあるとの張り紙。しかしすでに入荷代数などは昨日確認済み、16G White × 10台、16G Black × 3台。

DSC_0288.JPG
とりあえずいったん家に帰って、AM7:00にもういちどいってみるがまだ0人。しかたないので向かいのローソンでお菓子とお茶を買って現場待機。とりあえずこの時点で1番確定w

DSC_0292.JPG
AM7:15、そろそろ通勤の人なんかも増えてきます。

AM7:30、2人目が軽自動車で登場。30代後半男性、軽くパソヲタっぽい。

AM7:40、SBのスタッフが出社。ものすごい早番乙。

AM8:10、3人目が原チャで登場。30代前半男性、茶髪でグラサン、デザイン系か?

AM8:30、2人目の男性とすこしトークw

AM8:50、4人目が自転車で登場。30代前半男性、軽くパソヲタ。

AM9:10、お茶飲み過ぎでトイレに行きたくなって店の前をのぞいてたら、スタッフが出てきて店内のトイレかしてくれる。ちなみにiPhoneらしきものはまだ無し。

DSC_0293.JPG
AM9:40、佐川急便到着!

AM9:50、5人目・6人目となる男女が一緒に車で登場。30代後半、夫婦で購入か?

DSC_0296.JPG
AM9:55、店内からスタッフが出てきて整理券をくばる。そのすきを狙って佐川は搬入、SoftBankの段ボールが2つ。ちなみに販売自体は12:00スタートでかならずそれまでに戻ってきてくださいとのこと。16G Blackは他店舗からまわってくるため到着が16:00くらい、8Gは予定どおり入荷なし。

DSC_0305.JPG

ということで、今は家に戻ってwktk待機中です。


フォーカルポイントコンピュータ ICEWEAR for iPhone 3G TUN-PH-000003
B001C3F360

10:22 | トラックバック (4) | 固定リンク

2008年07月10日

Perfumeの次はSAWAですか?

元祖京都系オリーブ少女がTumblrにしかけた罠に、34歳のいい大人がわざわざ引っかかりにきましたよ!!

SAWA "ManyColors"

SAWAというミュージシャンだそうです。

今年の初めあたりから、Orange Juiceとか80'sなキラキラサウンドばかり無自覚に選んで聴いてたんですが、なるほどあれから世の中は2周ほどまわってこんなことになってきてるわけですね!

2006年夏、オーディションと聞いて参加した横浜のクラブイベント(実際にはオーディションではなかった…)が縁でチャンスをつかみ、様々なトラックメイカーから楽曲提供を受けることに。作詞やコーラスアレンジは自ら手がけることも多いが、何といってもその透明感とキャラクターを併せ持つミラクルヴォイス、そしてこれまでのクラブ系シンガーにないFRESHでCUTEな存在感で多くのクリエイターに注目される存在に。
2008年5月1日発売予定のPSP用ソフト「ニッポンのあそこで」では、福富幸宏が手がけたオープニングテーマ「Discovery」にヴォーカルで参加(5月1日よりiTunes、レコ直他で配信限定リリース)。6月18日には半沢武志(FreeTEMPO)をプロデューサーに迎えた5曲入りのデビューミニアルバム「COLORS」をリリース予定と、その活動の幅を広げている。

転載元:MySpace.com - SAWA - JP - Electronica / House / Club - www.myspace.com/saworld

正直「FreeTempoプロデュース」と聞けばいろいろ納得ですが、それにしてもいろんな意味でこなれすぎ。というか、こなれすぎて逆におかしなことになってます。つまり客の好きなおかずばっかり詰め込んだら「で、何弁当だよ!」みたいなw

だってこのAV顔はなしだろ(もちろん反義的な意味で)

ちなみにPVは個人的に「camera! camera! camera!」の2008年的オマージュだと理解しました。あえて今ビデオってあたりもいろいろすっ飛ばした感があって素敵だなと思います。


SAWA「COLORS」
B0019CLL5Q

07:06 | トラックバック (0) | 固定リンク

2008年07月09日

9月に京都で市民メディアの夏フェスがあるらしい、京都メディフェス

0807009_media.jpg

9月に京都で全国の市民メディアが一同に集う全国集会があるらしいです。

第6回 市民メディア全国交流集会|京都メディフェス
つかう・えらぶ・つくる ~十人十メディアじゅうにんとめでぃあ時代~

市民メディア全国交流集会は、市民メディア、メディア実践者や研究者、行政、企業などが協働で、具体的な実践活動のプレゼンテーションや情報交換などを通して、これからのメディアのありかたを考える交流ネットワークです。

会期:2008年9月12日(金)~9月13日(日)
会場:京都 元立誠小学校、京都三条ラジオカフェ、アートコンプレックス1928、カフェアンデパンダン 他
料金:2日間通しパス(前売のみ)
  一般: 8000円/学生:5000円
   1日パス
  一般:3000円/学生:2000円
主催:市民メディア全国交流集会’08 京都実行委員会

転載元:第6回市民メディア全国交流集会|京都メディフェス

まだ詳細は発表されてないみたいですが、いろんなシンポジウムや分科会と呼ばれる小さなイベントが2日間にわたって行われるようです。ま、ちょっと時期は外してますけど、これはこれである意味「夏フェス」ってことでw

ここで言うところの“市民メディア”っていうのは、たぶん“市民社会”とかの文脈にあるそれで、いわゆるブログ的なパーソナルメディアとはちょっとスタンスが違うのかなとか思ったりもしますが、それはそれでちょっと楽しそう。時間があえばガジェット抱えて威嚇……じゃなくて覗いてみようかなw。

それにしてもいくら夏フェスとはいえ8000円はちょっと高くね?

ま、興味のある人や、すでに行く予定にしている人は声かけてください。


石川 旺「市民社会とメディア」
4947637633

17:43 | トラックバック (0) | 固定リンク

2008年07月01日

だから今年はファンカラティーナ! ところで「K2レコードで人生が変わりました」なんて言いすぎでしょw?(34歳・男性)

080701_fankalatina.jpg

2008年、ファンカラテーナな夏を演出するマストな1枚、BLUE ROND A LA TURK「CHEWING THE FAT」を神戸のディスク・デシネでようやく手に入れました。実はけっこうまめにいろんな中古屋探してたんですけど、結局ヤフオクで発見、よく見れば出品者がディスク・デシネだったので、直接電話して取り置きしてもらった次第です。ただ残念なことに、今はプレーヤー持ってなかったりして、とりあえ一回はQ2で聴いたんですが、とりあえず近いうちに誰かの家でデータ化しないとオレ的に夏が来ないわけです。ということで、僕の周辺のプレーヤーお持ちのみなさま、またよろしくお願いしますw

BLUE RONDO A LA TURK "CHEWING THE FAT"

それにしても、このなんかいろいろ込みでなんか「音楽を楽しんでる」みたいな感じが久しぶりで嬉しいです。それこそ10代後半〜20代前半の頃は暇さえあればCD屋に行って、片っ端から試聴してみたり、なけなしのバイト代を無謀なジャケ買いに費やしたりしていたもんです。しかし最近はと言えば、音楽自体は日常的に聴いてるにもかかわらず、年に買うCDの数はせいぜい7〜8枚、もはや「音楽好き」とすら言いづらい状況になっていました。そこから一転、自分の家で再生できもしないレコードをわざわざ探してまで買ったりするようになったのには、やっぱりきっかけがありました。

「K2レコードと出会って人生が変わりました、って言うと言いすぎでしょ?w」(34歳・男性)

K2 Records
日々嘉綴 総合ではすっかりお馴染み、日本橋K2レコード

ちょうど3ヶ月前にK2レコードのエントリーを書いてからというもの、5のつく日(半額金券バックの日)にはかなりの確率で日本橋に通い、そのたびに10枚近く借りてかえってるわけですが、実はそのかなりの割合がほとんど聞いたことのないアーティストのものだったりします。つまりいつの間にか“知らない音楽”を求める体を取り戻してしまったわけです。

うーん、ごめんなさい。しばらくiTMSでも音楽買わないかも……ん、いや、むしろ今より買うようになる?

転載元:日々嘉綴 総合 : 日本橋 K2 RECORDS(K2レコード)に行ってきた!

はい、3ヶ月前より確実に音楽にお金を使うようになってますw

数年後にはソニーとエイベックスしか残らないんじゃないかなんて話があるくらい今どきCDが売れないそうですが、ぶっちゃけそりゃそうなりますよ。だってテレビにしたって、ラジオにしたって、売れそうな音楽か売りたそうな音楽しか流れてない。変なバンドを取り上げるような雑誌も減ってるし、レンタルといえばツタヤの一人勝ち。こんなんじゃ新しい音楽なんかと出会う機会なんかあるはずない。もうひとついうなら、世の中の価値としてソフトの値段がまったく安くなってないのも問題。だって初回限定版でアルバム収録全曲のPVのDVDがついてきたりする状況で、あいかわらずCD1枚が3000円近くするって、それはどう考えても消費者的に無理があるっしょ。

ま、そんなことはさておき、K2まだ行ってない人はさっさと行ってください。

あ、そうそう。入会の時に記入する申込書の紹介者の欄に僕の名前かいてもらうとちょっとポイントがつくことになってるので、そのあたりもよろしくw

11:11 | トラックバック (0) | 固定リンク

2008年06月30日

一眼デジカメ「D40」を買ってみた

080630_d40.png

団地と貧乳少女の写真ばかり撮っているプログラマー・K氏の「岩淵君はなかなか写真うまくならないね」という致命的な一言が引き金となって、発作的に一眼デジカメを買ってしまいました。ニコンの最エントリーモデル「D40」。レンズは18-55mmズーム。またしても価格.comで最安だったECカレントにて41000円でした。うわっ、やすっ!

NIKON D40

もちろん一眼を持ったら自動的に写真が巧くなるってものでもないわけですが、やっぱ「撮る」ってことに対する重みやそこに注がれる集中力がコンパクは全然違う。コンパクは良くも悪くも目の前にあるものがそのまま写っちゃうわけですが、一眼は撮ろうと思ったものをきっちり撮らないと写らない。そういうことは一応昔フィルムの一眼で経験済みで、つまり今回は久しぶりにその感覚を思い出すために「一眼」を買ったわけで、逆を言えばそれが「デジタル」であることはそれほど大きなことと捉えてなかったわけです。が、実際に使い始めて数分で分かりました。

やべぇ、これぜんぜん別モンだわw

具体的にどのあたりがフィルムの一眼とちがうかというと

・フィルム代を気にせず撮りまくれる。
・撮ったらその場で確認できる。

というデジカメとしてごくごくあたりまえの話になるんですが、よくかんがえたらこの2点はフイルム一眼の最大の弱点でもあったわけです。それも“撮ろうと思ったものをきっちり撮らないと写らない”一眼にとって、フィルム代を気にしたり、その場で結果が確認できないということは、今になって考えてみれば致命的。つまりまさしくこれがデジタル化の勝利w。

ついでに書いとくと、これもよく言われる話ですが、

・電池の持ちがいい。

コンパクデジカメにせよ、iPodにせよ、ケータイにせよ、もうすっかり慣れてしまいましたが、いわゆるガジェットものって電池持たなさすぎなんですよね。もう無意識のうちに四六時中“充電”を意識させられて、結果としてなんとなく貧乏臭い空気がでわけですw。それに比べて撮影した直後にしかモニタ表示しなかったりしまする一眼デジカメは、一回充電したらしばらくフイルム一眼ぐらいの感じで電池のことを忘れられます。これは感覚的に大きい!

ちなみにD40に関しては、他機種との比較ができないので何とも言えませんが、1台目にしては十分すぎるくらい十分。600万画素という抑えめな解像度も通常の記録用途ではまったく問題ありません。当初はひとつ上位機種のD60と悩みましたが、まぁ4万円なら飽きた時に買えかえりゃいいっしょ(っていうか、ゴミ振り落とし機構とかいる?w)。個人的にはシャッター切ったときの「シャクッ」って音が気に入ってます。

china town
神戸南京町にて。最近は練習でこういうのばっかりとってますw


Nikon デジタル一眼レフカメラ D40 レンズキット ブラック D40BLK
B000KOV7E4

06:32 | トラックバック (1) | 固定リンク

2008年06月21日

[レポート] 関西アーツブロガーミーティング vol.2 @ 築港ARC

6月20日、大阪港区にある築港ARCにて「関西アーツブロガーミーティング vol.2 @ 築港ARC」を開催しました。

Kansai Arts Blogger Meeting vol.2

今回、参加してくれたブロガーのみなさんは以下のとおり。

・北條さん@item-s design blog
・辻並さん@geco-ya食堂
・デリ ヘル美さん@オールアバウトデリ ヘル美
・田中課長さん@SEXY MOUNTAIN
・アサダワタルさん@日常再編集
・岩淵拓郎@日々嘉綴 総合

他にもF○2ブログのOさんや、スキマ○術のYさんほか、ご参加いただきました。どうもありがとうございます。

ミーティングの簡単な趣旨と参加者の自己紹介の後、会場を提供してくれた築港ARCの活動についてディレクターのワタル君(a.k.a. 大和川レコード)に話してもらいました。

Kansai Arts Blogger Meeting vol.2

築港ARCは2006年末から実施されている大阪市の「芸術系NPO支援・育成事業」。現在の関西アートシーンに関する情報を収集・閲覧できるライブラリーの運営を軸に、ウェブやポットキャストでの情報発信、月4〜5回のトークサロンやミーティングイベントの開催、アートに関する相談受付とコーディネート(主にアーティストのブッキング)、あとアップルストア心斎橋などでのの自主イベント企画など、とにかく「関西×アート×情報」な文脈で様々な活動を展開しています。実はこのあたりの内容は去年の2月に208のSHOWCASEでも話してもらったんですけど、それから1年、いろんな意味で着実にARCが機能しはじめているなという印象をうけました。いやぁ、ワタル君はやっぱスゲーわw。

その後は各自のブログの今月の報告。って、まるで毎回のことみたくやってみたんですけど、実は今回はじめての試み。これがブロガーミーティング的には楽しくて、それなりに話題や技術の共有にもつながったりして、いい感じでした。

Kansai Arts Blogger Meeting vol.2
辻並さん@geco-ya食堂さんはあいかわらず淡々と料理報告エントリーを追加中。日に日にアップデートされていく写真のクオリティが見もの。

Kansai Arts Blogger Meeting vol.2
ヘル美ちゃん@オールアバウトデリ ヘル美はTwitterとTumblrで満足してしまうということについて、身を持って報告。

Kansai Arts Blogger Meeting vol.2
初参加の北條さん@item-s design blogさんは、前回・前々回と参加されたキョート*ダンメンロシュツの吉永さんらと関西在住のデザイナーによるのポッドキャストも放送中。

Kansai Arts Blogger Meeting vol.2
「毎月15エントリー縛り」継続中の田中課長@SEXY MOUNTAIN(顔出し禁止)は「私とテキストサイト」というテーマでコラムに書ける熱過ぎる情熱について。

とまぁ、報告か報告じゃないのか分からないような話もありましたがw、それぞれがインディペンデントに情報を発信する人の集まりという当初考えていた関西アーツブロガーミーティングのカタチがようやく出来たような気がします。で、この先に何が見えるかって話ですけど、それはおいおい続けていく中でみんなで模索していければいいのかなと。

ちなみに、終了後は近くの食堂で二次会でした。このあたりが東京あたりのオサレなレストランなんかで行われているというブログディナーとはいろんな意味で一線を画してるなと……いいんですよ、大阪なんてこんなもんですw

とりあえずこんな感じで来月もやります。興味のある人はぜひご参加ください。


基本からしっかりわかる Movable Type 4.1 カスタマイズブック Movable Type 4.1/MTOS 4.1対応 (Web Designing BOOKS)
大藤 幹
4839928215

09:48 | トラックバック (0) | 固定リンク

<<前のページへ 1516171819|20|2122232425 次のページへ>>

スポンサードリンク