2007年02月19日

かなもりゆうこ展「Violet」

Yuko Kanamori exhibition "Violet"

208でもお世話になってるかなもりゆうこさんが神戸のCAP HOUSEで個展。昨年にほぼ思いつきに近い感じでかなもりさんに声をかけさせてもらって実現した。よかったよかった。

今回の展覧会は彼女がここ数年制作してきたインスタレーション3作品をはじめて一カ所に集めたもの。つまりそれぞれはすでに発表済みなわけだけれど、今回CAP HOUSEの展示にあわせるかたちでかなり再構成されたものでもとのものとは少し違うらしい。というか実は僕自身、彼女のインスタレーションとしての作品を生で見るのは初めてだったりする。

で、内容はともかく印象。断片的な言葉なりシーンなり匂いなり記憶のようなものがあつまって、思い返すとまるで脈絡のない夢のような物語が生まれて、結果的に三つの「色」に集約されてく……一言で言うとそんなかんじ。そして不確かな印象だけがはっきりと残る。あぁ、これは確かにおもしろい。不確かさの後ろ盾としてあまりにもさりげなく作り込まれた細部も作家のストイックさが宿っているようで……って、あれ? なんかおかしいぞ?

うまく説明できないけれど、この展覧会にはいろいろよくわからない矛盾が意図的に仕組まれているように思う。少なくとも作品で示された世界は「ストイック」からはものすごく遠いわけだけれど、その反面で作家は自身のストイックさの痕跡ををこれでもかというくらいに(でもさりげなく)残す。インスタレーションを作り込んでおきながら、その核は平面に映し出された実体のない映像でしかなく、そのギミックをあえて見せるような展示方法も安には腑に落ちない。ついでに言うなら、素材感はまるでフェイクそのものなわけで、だからこそそれを含めた印象だけが浮上するのかもしれないけれど、ならばこの印象の実体はなんだろうかという気にもなる。うーん、なんだこの変なカンジ?

以前何人かの友人がかなもりさんの作品について乙女的な文脈で語っていたけれど、自分はまったくそんなふうに受け取ることができなかった。乙女というにこれはしたたかにトリッキーすぎる。でも、そのトリックがトリックなのかどうかが分からない。少なくとも初日のアーティストトークで彼女が通らない声で語っている様子を見ていると、けっしてそれが作為的なトリックだなんて思えなかった。そういうことも含めて、この展覧会にはまれにみる「あと味」があって、それこそがものすごく魅力的に思えた。

B0002HNQACテオ・アンゲロプロス全集 I~IV DVD-BOX III
テオ・アンゲロプロス ミカリス・ゼーケ マルチェロ・マストロヤンニ

紀伊國屋書店 2004-09-18
売り上げランキング : 16397

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

02:50 | トラックバック (2) | 固定リンク

2007年02月18日

一瞬でストリーミング中継ができるSTICKAMのブログツール

昨日208のイベントの様子をストリーミングで中継したんですけど、思ったより反応があったので、内容はともかくどうやるかをちょっと説明しときます。

使用したのはSTICKAMというサイト。

070218_stickam.jpg
www.stickam.jp

STICKAMは動画・音声・画像をWEB2.0的(!?)に共有するサイトで、ビデオチャットやストリーミングなんかにも対応してて、なおかつブログツールも用意されてます。で、ここでアカウントをとってカメラの設定などをしたあとライブ開始。ブログツールのコードをブログ(っていうかブログじゃなくてもいいんですが)に埋め込むとこういうことになります。

ブログパーツならStickam!

とりあえずこれでOK。ほとんど設定不要。ちなみにMacBookの内蔵カメラも動作確認済みです。うわぁ、まじで! 某アイドルグループ企画で電動クラゲをストリーミングするために試行錯誤したあの頃が懐かしいw

使ってみた感想としてはエントリーにはめ込むよりはサイドバー向きかなという感じがしました。あと機能が盛り込み過ぎなカンジもします。まぁでもこんなに簡単にストリーミングができちゃうというのは本当におもしろいです。mixiと組み合わせるとそれなりに視聴者も集められそうだし、また次の機会になにか試してみようかな。

06:29 | トラックバック (0) | 固定リンク

2007年02月15日

阪大の4食でなんだかものすごいことが起こってる件

メディアラボ授業で半年ぶりに大阪大学に行ったら、学生食堂のひとつ、通称「4食」がものすごいことになってました。

どうものすごいことになってたかというと、とにかく以前と比べ物にならんくらいバージョンアップしてたわけです。まずメニューが格段に充実。以前は単品と定食だけだったんですが、それにプラスしてカフェテリアとサラダバイキングが新設。内容もいかにもな学生メニューはもちろん、鱈のなんたらフライ梅肉添え(ちょっと忘れました?)などかなり工夫の込んだものまでありました(未確認情報ですがスタッフの焼きたて手作りパンを売っていたこともあったそうです)。で、肝心な味の方はといえばこれもまたそこそこマシ。もちろん学食の域だといえばそこまでですが、ぜんぜん美味しい方だと感じました。さらにはバレンタイン企画でレジにてチョコを配るなどサービス面でもかなりの充実っぷり。もちろんお値段据え置き、たぶん死ぬ気で贅沢しても600円前後、学生街の定食屋にも決して負けないカンジです。

たまにしかいかない学校の学食の話でなんでこんなに盛り上がってるかというと、とにかく半年前まで本当にひどすぎた! 一度だけカツカレーを食べたことがあったんですけれど、カレーはレトルト、カツに関しては「重油で揚げました」みたいなレベル。ほんとうにまともに食えたもんじゃなく、やっぱ国立大の学食なんてそんもんかとか思ったわけです。が、それがたった半年でこの変化! メディアラボスタッフの話によると、変化は昨年夏以降におこったとのこと。ちなみにスタッフや委託業者の入れ替えは行われていない……となると、いったいぜんたい4食で何が起こっているのでしょう?

どなたかご存知でしたらぜひ情報ください。お待ちしています。もしくはどなたかコネクタテレビの枠で取材に行きませんか?w

17:26 | トラックバック (0) | 固定リンク

2007年02月14日

2007年1月のアクセス数

昨年末にサーバーをXSERVERにかえてアクセス解析が細かく出るようになったので、いちおう月ごとに記録していくことにします。

070214_access.jpg

ページビューで66007、1日平均2129.26。とりあえず目指すところは1日平均3000ってところでしょうか。

01:33 | トラックバック (1) | 固定リンク

2007年02月13日

夕顔楼@味園でアコルディオン×ロリ声×昭和地下なゴトウイズミほかライブ

070217_yugaoro.jpg

ある意味とっても無法地帯な難波「味園ビル」2Fのスナック街。その中でもひときわ怪しい空気を放つバー「夕顔楼」からライブイベントの案内が届きました。

日程■2月19日(月)
開場■18:30
開演■19:30〜、22:00〜の2ステージ。
料金■通常飲食料金+演者への投げ銭
出演■ゴトウイズミ+アコーディオン
   http://gotoizumi.web.fc2.com/
   面黒楼卍(仮)
   http://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/5744/
備考■ゴトウイズミさんのタロット占いコーナーもあります。

最後の1行でしっかり押さえるとこ押さえてる感じがすごい。ちなみにゴトウイズミさんの音源を聞かせてもらったんですがアコルディオン×ロリ声×昭和地下な感じで、これまたたまらない人にはたまらない感じなんだと思います。うーん、集うところには集うなぁw

ちなみに、上記のライブとは関係なくユニバースに行ってくれる人を募集中。希望者はご一報ください。

15:12 | トラックバック (0) | 固定リンク

カニカニまつり in ココルーム

cocoroom cafe

詩人の上田假奈代さんが率いる新世界のアートNPOスペース「ココルーム」。就労支援から着物教室まで日常の中から自然発生的に生まれてくるようなイベントがこれでもかというくらい企画されています……なんて、まぁいまさらなわけですがw

で、今月のスケジュールを見ていて気になるイベントを発見。

◆2/20(火)
カニカニまつり「これがタラバガニだ!」

19:00 3500円(1d付き)
申込予約:定員6名

転載元:cocoroom


ちょっとよくわからないので上田さん問い合わせしたところ、ココルームでタラバガニを大量入荷(入手?)とのこと。どうやらカニすきかなんかにしてみんなで食べようということのよう。まぁ。確かにカニは冬のイベントですけどねw

ちなみに3/11には「猫映像アンデパンダン おおねここねこシンポジウム」というのも予定されているそうです。

14:47 | トラックバック (0) | 固定リンク

2007年02月12日

今あえて、PXL2000が欲しい!

昨年の末にMacBookを購入して以来、がぜん興味が出て来たのがビデオ編集。スペック的にもようやく充分な感じだし、内蔵のビデオカメラ(iSight)で思ったときにすぐ撮影できるのもお手軽でいい感じです。たまたま遭遇した面白い場面をiMovieで撮影、そのまま編集してビデオポッドキャストにしたりYouTubeにアップしたりするという一連の流れは、一昔前にレンダリングして一眠りしようみたいなころの事を思い返すと、ついにここまで来たかーという感じです。

ただ、それも基本的にMacBookを持ち歩いていての話。だいたい撮影するのにわざわざ鞄からMac出して立ち上げてっていうのもかなりうざい。だから持ち歩けてコンパクトでリュックにガサッと入れて持ち歩いても壊れないぐらいのカメラがあったら良いんですけど、それがなかなかない。で、そんななかぜんぜん関係なく面白いビデオカメラ発見。1987年に米国フィッシャープライス社から発売されたPXL-2000。

Pixl2000

上の画像からも察しがつくと思いますが、記録メディアがなんとカセットテープ! 子供っぽい作りなので逆にかなり荒く扱ってもたぶん大丈夫。で、なんといってもすごいのはその画質!

まさに貞子クオリティw いかにもアナログなざらざらとした手触りはフィルターでもなかなか出せないんじゃないでしょうか? eBayで約200ドル前後でやり取りされているようですので、ぜひ興味のある方はどうぞ。

00:30 | トラックバック (0) | 固定リンク

2007年02月11日

2/17の208は豪華二本立てでお願いします

208南森町より。2/17はなんと初の二本立て。これは参加していただかないと困りますなw

070217_eli.jpg

208 SALON
イライ・ハンティングトン(from Seattle)
パフォーマンス&プレゼンテーション
"Discussion of the Here and Now with Futureruins"


シアトル在住のミュージシャン・グラフィックデザイナー のeli Huntington(イライ・ハンティングトン)。2006年シアトルの舞踏カンパニー「P.A.N.」のミュージシャンとして韓国・日本ツアーに参加し、関西に一目惚れ。彼のソロ・プロジェクト「futureruins」, レジデンス・スタジオでの暮らしなどを通じて シアトルのアート・シーン、アーティスト・コミュニティなどの現状を紹介します。関西を中心に活動するダンサー・Yangjahとのコラボレーション・パフォーマンスもあります。是非起こしください。

日 時:2月17日(土)
    開場 16:30〜 / 開演 17:00〜
内 容:第一部 パフォーマンス(ゲスト:Yangjah)
    第二部 プレゼンテーション
参加費:1000円(1drink )
    showcaseとの通し券 1500円(1drink + パスタ)
定 員:15名(要予約)
申込み:こちらのフォームよりお願いします。
arcspace.jpg

208 SHOWCASE #026
「アート情報発信スペース”築港ARC”の展望!」
アサダワタル(築港ARCチーフディレクター/大和川レコード)


大阪市現代芸術創造事業の一環として昨年12月12日にオープンを迎えた築港ARC(正式名称:アートリソースセンター by Outenin)。アートに関する多様な情報資源の収集/公開/流通を目的としたこの施設では、関西で先進的な芸術社会活動を行っているグループの紹介や、アートの現場に関わりたい人のための相談コーナーを設置しています。「一度コアな情報に辿り着けば、後は芋づる式に次の情報に繋がる!」という関西特有のコミュニティーの在り方を改めて”ミエルカタチ”の情報としてアウトプットする方法を、皆さんと一緒に考えたいと思います。是非ご参加ください!

日 時:2月17日(土)19:00〜(トークは20:00〜)
参加費:1,000円(1drink+パスタ)
    イライ・ハンティング プレゼンテーションとの通し券 1500円(1drink + パスタ)
定 員:15名
申込み:こちらのフォームよりお願いします。

《アサダワタル PROFILE》
1979年1月1日大阪生まれ。大阪市立大学法学部卒。90年代後半より打楽器奏者として「越後屋」(NOISE McCARTNEY RECORDS)、「SamuraiJazz」(cubicmusic)などにおいて国内外で作品を発表。02年より「大和川レコード」名義で弾き語りを中心に、「日常」と「表現」のハザマを行き交うパフォーマンスを開始。時としてビデオを使ったり、大量のカセットテープを使ったりもする。また平行して関西にて様々なアートディレクションを手がける。築港ARC(アートリソースセンター by Outenin)チーフディレクター、NPO法人cocoroom理事、208南森町メンバー。

《築港ARCとは PROFILE》
http://www.webarc.jp/
築港ARC(正式名称:アートリソースセンター by Outenin)とは、大阪市と財団法人・大阪都市協会が平成18年度から実施している「芸術系NPO支援・育成事業」において、公募で選ばれたアートNPO・應典院寺町倶楽部が運営する芸術施設です。大阪をはじめとした関西で行われている先進的なアートの取り組みを情報コンテンツとして収集、公開、流通することを目的としています。「ARC(アーク)」とは「Art Resource Center」の略であると同時に、英語の「arc(弓状のもの)」が示すように、ARCが弓となり、そこに携わる人々が矢となって、現代芸術の創造の担い手として社会に出て行くきっかけを提供したいという思いを込めてつけられた名称です。関西の先進的な芸術活動の情報センターとして、また芸術に気軽に触れ合うことができる相談窓口として、様々なプロジェクトに取り組みます。(ウェブより転載)

06:52 | トラックバック (0) | 固定リンク

2007年02月08日

妙なテンションのFireFoxのCM

知ってる人は当たり前に知ってるけど、知らない人は全然知らない世界シェア20%のウェブブラウザ「FireFox」。そのCM(?)がYouTubeにアップされているんですが、なんか変なことになってます。

うーん、これってちょっとターゲットとアプローチまちがってないか?w っていうかこの軽くイタいおねえさんは一体誰なんだ……ま、何はともあれ、30秒でいいかんじに紹介しています。このCMは今後もシリーズで公開されていくそうです。

Firefoxを究める256のテクニックFirefoxを究める256のテクニック
下田 洋志 大和 徳明

秀和システム 2006-01
売り上げランキング : 64960
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

07:10 | トラックバック (0) | 固定リンク

2007年02月07日

MacBook用メモリーは秋葉館が最安?

エントリー「Book 2.0GHz Intel Core Duo (Black) レポート #001」で書きましたが、MacBookはロゼッタ使用アプリのモッサリ感が気になります。で、こんなはずはないといろいろ調べてみたんですが、予想通りメモリー不足とのこと。うーん、こんなことなら購入時から増設しておくべきだったかな?

とかいってても仕方ないのでメモリー探し。規格はDR2 SDRAM PC2-5300。価格.comでしらべたところ、2月7日時点で最安が13,300円〜。そんな中、Macユーザーおなじみの秋葉館でElixir製を11,990円で発見。

070207_mamory.jpg

さっそく注文しときました、もちろんデュアルチャンネル対応で2枚。

MacBookに搭載されているIntel 945 GMチップセットは、メモリのデータ転送速度を向上させる「デュアルチャネル」に対応している。通常は1本のメモリバスを2本に増やすことで帯域幅が倍になり、同時にアクセスすることでデータ転送が速くなるという仕組み。メモリの最大転送速度が約5.3GB/sというMacBookの場合、理論値で約 10.7GB/sというスループットを得ることができるのだ。先に発表されたMac miniも、デュアルチャネルをサポートするIntel 945 GT Expressチップセットを採用しているため、事情は同じと考えられる。

転載元:MYCOMジャーナル

要は同一容量のメモリを偶数枚単位で増設すると、通常よりも早くなるってこと。ポイントは、メモリモジュールの質に差があると動作しない可能性があるので同じメーカーの同じモデルを購入することだそうです。この点で販売店が動作保証してないバルクものはちょっと避けた方がいいかもしれません。


Apple MacBook 2.0GHz Intel Core Duo (Black)

23:57 | トラックバック (2) | 固定リンク

生パラッパ

パラッパラッパーを実写でやってみたらこうなったみたいです。

バンドのネットリ感がいいですね。カメラワークやショボい背景も原作(?)をちゃんとふまえてていい感じです。

LOVE TOGETHER~パラッパラッパーMIX~LOVE TOGETHER~パラッパラッパーMIX~
ノーナ・リーヴス 西寺郷太 Norman Whitfield

ワーナーミュージック・ジャパン 2001-05-09
売り上げランキング : 62094

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

22:52 | トラックバック (0) | 固定リンク

2007年02月05日

MacBook 2.0GHz Intel Core Duo (Black) レポート #001

Santa Claus brought me MacBook!

昨年末からMacBook 2.0GHz Intel Core Duo (Black) が届いて約1ヶ月がたったので、簡単に使用感を書いておきます。

■気に入ってるとこ
・意外と軽い
・モニタが明るい
・吸い付く電源ケーブルがいい
・iLifeアプリの動作が速い(特にiMovieの動作はかなりいい感じ)
・内蔵カメラがかなり使える(ポッドキャストなど)
・キーボードが押しやすい

■気に入らないとこ
・汚れが目立つ
・Intel対応アプリがそろってない
・Rosettaメモリーくいすぎ(512MBではかなりきつい)
・でもってメモリーが高い(1GBが13,000円程度)
・音がちょっと小さい?

スペック的にはそこそこ満足、問題に関しても事前に予想できた範囲という感じです……が、やっぱりPhotoshopやIllustrarorなどが現時点で未対応というのはかなりキツい。あと手の油跡は予想以上に気になります。ただそれを引き換えにしてもデザイン的には黒でよかったなとは思いますが。

現在購入を検討中の方へのアドバイスとしては、アップルストアの整備品でかうならお得感はあると思います。ただしメモリーは最低1Gは積んどくことをお薦めします。予算に余裕があるなら1G×2枚で最強かと。


Apple MacBook 2.0GHz Intel Core Duo (Black)

Apple Store(Japan)

03:53 | トラックバック (2) | 固定リンク

2007年02月04日

かなもりゆうこ展「Violet」に行ってきました。

神戸CAP HOUSEでのかなもりゆうこさんの個展「Violet」に行ってきました。ということでかなもりさんにも出演いただいてビデオでレポ。

詳細はまた時間があるときに書きたいと思います。ちなみに来週はパフォーマンスもあるそうなので、みなさんぜひどうぞ。

かなもりゆうこ展『Violet』

会期:2月3日(土)〜2月25日(日)
会場:神戸CAP HOUSE

※openning party 2月3日(土)18:00〜
performance 『ヴィオレ』『telepathy』
2月10日(土)19:00〜  料金 1,000円
美術・構成・演出:かなもりゆうこ
出演:納谷衣美、宮北裕美  サウンド:ORGAN
少女ムシェット少女ムシェット
ロベール・ブレッソン ナディヌ・ノルティエ

ジェネオン エンタテインメント 2000-03-24
売り上げランキング : 54649

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

02:38 | トラックバック (0) | 固定リンク

2007年01月31日

ヒラリーさんが実はものすごく音痴な件

これはひどい……

まぁでも、弁護士やって、ファーストレディーやって、上院議員やって、旦那の浮気も許して、見た目もそこそこキレイで、今度は大統領なろうっていう、まさにスーパーレディーにもこういうとこのひとつやふたつないとねw

リビング・ヒストリー ヒラリー・ロダム・クリントン自伝リビング・ヒストリー ヒラリー・ロダム・クリントン自伝
ヒラリー・ロダム・クリントン 酒井 洋子

早川書房 2003-12-23
売り上げランキング : 35625

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

18:33 | トラックバック (1) | 固定リンク

メセナな企業の気持ちを知りたい! 「アーティストと企業のメセナ・マネジメント」

以前、サントリー次世代研のSさんと「メセナ活動をする企業と、それによって支援されるアーティストの間にある理解のズレ」について少しお話ししたことがあります。メセナ活動において、企業はイメージ的な部分でのブランド価値向上をアーティストに期待するわけですが、アーティストは具体的な活動や仕事によって何かしらの価値を企業にフィードバックしようと考えるケースがおおく、そのあたりで微妙にすれちがっている……というような話だったと思います。

こういう話はアーティスト同士でもたまに出る内容で、だいたい行き着くところは「企業の話をもっと聞くべきだ」ということになるわけですが、実はそういう機会っていうのはなかなか無かったりします。もちろん企業にしてみれば「あえてメセナ」みたいなところもあるでしょうから、その部分についてわざわざアーティストに言う必要もないだろうというのもあるのかもと思います。しかしバブル期ならともかくこんなご時世ですから、そのあたりのモヤモヤをお互いが取り払って、いいカタチの「バータ」関係が作れたらいいなとか、個人的に思ったりするわけです。

で、ここからが本題。大阪21世紀協会の山納さんから以下のようなイベントのアナウンスがありました。

070131_methena.gif

「アーティストと企業のメセナ・マネジメント」
http://www.osaka21.or.jp/colabo/mecenat/seminor.html

日 時:平成19年3月4日(日)14時〜
会 場:ドーンセンター5F・セミナー室2
定 員:50名 ※定員になり次第締め切らせていただきます。
参加費:無 料

多くのアーティストは、表現活動の継続にあたって支援を必要としていますが、そのためには自らの活動を広く認知させていくとともに、メセナ活動を行う企業側の立場をよく理解することが大事です。また企業による芸術文化支援は、社会貢献としてだけでなく、自社のイメージアップ、ブランディング、企業文化の醸成を図るための経営戦略として、重要な位置を占めるようになってきています。今回のメセナ・セミナーのテーマは、「アーティストと企業のメセナ・マネジメント」。アーティスト・企業それぞれの立場から、メセナ活動を戦略的に掘り下げていきます。

そそ、まさにこういうことですわw。興味のある方はぜひどうぞ。

進化するアートマネージメント進化するアートマネージメント
林 容子

レイライン 2004-06
売り上げランキング : 76112

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

07:07 | トラックバック (0) | 固定リンク

<<前のページへ 3940414243|44|4546474849 次のページへ>>

スポンサードリンク