2009年08月24日

写真家・青山裕企のエロすぎる「school girl complex」

ちょうど1年ぶりくらいに再会した某羊飼いアーティストのIさんに「岩淵さんエロいよね」みたいなことを遠回しに言われました。え、そうなの?www

それはともかく、もはやそれがアートでもエロでもどっちでもいいくらいにエロすぎる青山裕企という写真家の「school girl complex」。

schoolgirl001.jpg

schoolgirl002.jpg

schoolgirl003.jpg

schoolgirl004.jpg

こ、これはエロいwww

個人的な解釈を言えば、90年代に岩井俊二とかの映像を見て育った文科系男子の中に潜む、絶望的に救いのないドロドロのエロスを感じました。そしてタイトルも秀逸。僕が10代の時にこんなエロ本があったら、たぶん人生おかしくなってたと思います。いやぁ、これはヒドい! アートの危険性を久しぶりに感じましたw

別に恋人や嫁にセーラー服を着せる男が全員ロリコンだと言うつもりはないし、ましてやそいつらが実際に未成年に手をかけるなんてわけでもないんだけど、やっぱりこの国のある世代から下の男どもにはまさに「スクール・ガール・コンプレックス」としか呼び様のない何かがあって、それはもう社会的な意味で「病気」と言っていいんだと思ってます。

21 名前: フクジュソウ(大阪府) :2009/08/19(水) 17:14:24.68 ID:jQqNt2w8
先日、中高生のアイドルを並ばせた番組にジロラモさんがゲスト出演。
司会者が「毎回恒例の質問です。どの子がタイプですか?」
ジロラモさんはビックリ
「子どもですよね?みんな、自分の娘だったら嬉しいですね」と答えました。

転載元:あるべき大人の男の常識 続・妄想的日常

「大人になりましょう」 (小西康陽)

ちなみに青山裕企さんは先日の「ART OSAKA」にも東京の和田画廊経由で参加されていて、11月にはピエ・ブックスより 『ソラリーマン 働くって何なんだ?!』という写真集も出版されるとのこと。

写真集|ソラリーマン 働くって何なんだ?! 予約受付中
2009年11月上旬(予定)
写真集 『ソラリーマン 働くって何なんだ?!』
ピエ・ブックスより発売します。

転載元:Yuki AOYAMA|Portfolio

13:08 | トラックバック (0) | 固定リンク

2009年08月23日

サガミオリジナルCM「Love Distance」、CMに想うあれこれ

今年のカンヌ国際広告祭フィルム部門で金賞を受賞したサガミオリジナルのCM「Love Distance」をはじめてテレビで見ました。

お、ちょっとゾクっときた!

実はちょうど2週間くらい前に坂本龍一の「out of noise」を聞いたばっかりだったので、まず耳から「あれ?」って感じで入ってきて、あまり深く考えずにぼーっと「で、これなんのCM?」とか思いながら見てたわけですが、最後のオチで「おぉ、そう来たか!」と。たった数十秒の間だけど、もう完全に握られてしまって感じがして、その握られっぷりたるや爽快感を覚えるほど。CMなんて所詮は金でもの言わすメディアなんだけど、たまにこういう良質なのを見せられると、なんだかちょっと救われた感じにもなります。

ちなみにコンドームのCMで秀逸なのといえば、個人的に思い出すのはフランスのこれ。

日本ではまず流せない内容。その理由を「お国柄」とかいっちゃえばまぁそれだけなんだけど、これはこれで万国共通、男としてものすごく気持ちを持っていかれます。そうそう、みんなサガミでもZAZOOでもいいけど、とりあえずみんなコンドームはつけようね。これに関してはかの加藤鷹先生もいいことを言ってる。

「セックスというのは摩擦で気持ちよさを感じているわけではない。付けていてもちゃんと気持ちよくセックスができる。それは俺が言うんだから間違いない。それは(コンドームが)習慣づいていないやつの言い草」

転載元:livedoor ニュース - ハロウィーンパーティーで、加藤鷹が「コンドームは、最低限のマナー」

別にコンドームの話がしたいんじゃないんだけど、たまにこういう良質なCMを見て考えるのは、メディアがメディアとしての倫理を持つことと同様に、実はそこに金を払うスポンサーの倫理も問われてるんじゃないかなぁということ。もうすこし突っ込んでいえば広告で成り立っていうるメディアに対してユーザーが何の期待もしなくなった今だからこそ、企業は広告で商品をアピールする以外のことをしっかり考えた方がいいんじゃないかと。もちろんあんまり説教臭くなりすぎるのも考えものだと思うけど、たとえば「とりあえずセックスするならコンドームをつけろ」ってのは社会倫理的に納得のいく話。それを分かりやすく映像や平面に落とし込んで世に投げかけることは、その本質が広告であったとしても、むしろ企業の社会啓蒙活動としてしての側面が大きいし、結果的に企業イメージに還元される部分も大きいんじゃないかと。

ちなみに一時期やたら流れてた民放連の「I LOVE CM」ってCMは、これとまったく逆でヘドがでそうだった。「実はわたし愛されてます」みたいな、ほんとアホかと。そもそも「私」っていったい誰ですか、代理店ですかw。別に「Love Distance」を見て坂本龍一を好きになりはしないけど、「I LOVE CM」を見て山下達郎は一瞬で嫌いになった。

ああ、なんだか腹が立ってきた。寝る。


201X年生き残るテレビ局はどこか?~デジタルショック2009~
4901867326

11:10 | トラックバック (0) | 固定リンク

【住み開き】ホームパーティー研究発表のスライドできました

done!!!!!

今月30日にアサヒアートフェスティバル2009の参加事業として行われる208の「The 住み開きシンポジウム!vol.2」。そこで僕が話すことになっているホームパーティーに関する研究発表のスライドをここ数日作ってたんですが、ようやく本日完成しました。やたーーっ!

この日はゲストに、「208」の立ち上げ人である美術家/執筆・編集者の岩淵拓郎さんをお招きし、世界各国の最新ホームパーティー事情についてご紹介いただきながら、本プロジェクトで取材を重ねてきた様々な住み開き事例を一挙に発表いたします。

転載元:住み開きアートプロジェクト: 2009年8月30日(日) 開催!

そもそも「世界各国の最新ホームパーティー事情ってなんだよ」って話ですが、最新事情かどうかはともかく、ホームパーティーという動きが「住み開き」的にどのような意味を持ち得るのかというようなことをそれなりにわかりやすくまとめられたと思っています。

いちおう発表がおわったらスライドをそのままYouTubeにアップしようかと思っているんで、興味のある方はまた見てください。というか、興味のある人はシンポジウム来てください。申し込みは築港ARC、とりあえず今日の時点であと10名くらいは入れるそうです。

showcase056_slipper.jpg

208 SHOWCASE #056 築港ARC presents
The 住み開きシンポジウム!vol.2
~津々浦々の住み開き事例レポート、そして青森の住み開きから近頃のホームパーティー事情まで!~


日 時:8月30日(土)18:00~(オープンは17時半)
会 場:208南森町
    ※住居用マンションという条件により住所を一般公開しておりません。
    ご予約いただいた方にのみ個別にお知らせいたします。
参加費:1,000円(資料、軽食ドリンク代)
定 員:25名(※要予約)
問合せ:應典院寺町倶楽部 築港ARCproject
    TEL & FAX:06-4308-5517
    arc@outenin.com
    http://www.webarc.jp/

しかし今回まとめてみて思ったんだけど、ホームパーティーってやっぱ研究対象としてはすごく面白いです。住環境からコミュニケーションまでいろんなところに行けるし、そのアクション自体所詮はパーティーだから、いろんな意味で開かれてるし、だからエヴァンジェリスト的になってもやらしくならない。うーん、とりあえずネタで「ホームパーティー研究家」とか言ってみようかなw

10:00 | トラックバック (0) | 固定リンク

2009年08月18日

もうすぐ水都大阪2009、現場下見してきたよ

DSC_0025

「中之島PLAYLIST100」で参加させてもらう大阪水都2009の会場下見でまだまだ工事中の中之島に行ってきました。引率してくれたのは水都事務局スタッフで208メンバーの木坂嬢。オシャレニッカポッカでお出迎え。

DSC_0054

ながらく工事中だったバラ園は完成して、すでに入れるようになっています。まだ植えたてな感じですが、すぐに雑草とかどんどん生えてきていい感じになるんだろうなぁ。

DSC_0055

設置中の淀川テクニックご一行様。炎天下の中、アルミ缶をスクラップして魚の鱗を取付中。ご苦労様です。

DSC_0033

井上信太さんの羊飼いプロジェクトも一部設置済み。

DSC_0007

で、これが水辺の文化講座の会場となるパビリオン(?)。図面はずいぶん前にもらってて、なんか使いにくそうな建物だなぁとか思ってたんですが、実際にみてみるとなかなか面白いができてます。現在は土足禁止。

DSC_0013

で、これが「中之島PLAYLIST100」の会場となるBAMBOO FOREST(竹の広場)。設計は建築家の芦澤竜一さん。竹がドーム上に組み合わさっていておもしろい空間になっているんですが、何かの弾みで一気に崩れてきそうでちょっと怖いw

DSC_0011

DJブース&受付に使う可動式組み立て屋台。これは水都がスタートしないと現物が見れないそうです。

市長と知事の知名度で少なくとも名前だけは一人歩きしてる水都大阪ですが、で実際何するのっていうイメージは全然伝わってきてないですね。参加アーティストの間でも「ところで水都って本当にやるの?」みたいな冗談も言われたりして、正直けっこうドキドキしながらの下見だったんですが、なんのなんの、ちゃんといろいろ出来てましたよ。ただ中身に関しては会期に入ってみないと見えないことが多いですね。実際のところどれくらいの人が来るのかもぜんぜん読めないし。ま、208から自転車で5分なので、オープンしたらとりあえず様子見に行こうと思ってます。

最後にオマケ。

会場への道に設置されたキラキラ短冊(「ミラーチップイルミネーション」と言うそうです)に書かれた小学生の願い事。えっ、ゲームクリエイター!?!?!

DSC_0041

そして下見に同行してくれた事務局アルバイトの村上さん(23)。

DSC_0063

ん、なんだか水都たのしみになってきたぞwww

16:00 | トラックバック (0) | 固定リンク

2009年08月17日

Kansai TimeOut 休刊

090817_timeout.jpg

208メンバーの山納さんのブログで知ったんですが、関西在住の外国人向けに発行されていた月刊誌「関西タイムアウト」(KTO)が9月号で休刊するそうです。

 関西在住の外国人を中心に読まれてきた英文月刊誌「関西タイムアウト」が、創刊391号目となる9月号(今月27日発売)で休刊することがわかった。
  77年の創刊で、関西で発行される地域情報誌では最も古い月刊雑誌の一つ。映画や展覧会などの文化イベント情報や生活情報のほか、日本の社会問題も取り上げ続けた。京阪神の大手書店や外国人客の多い飲食店などで1部300円で販売。80〜90年代は1万2千部を売り上げたが、近年は約8千部で推移していた。

(2009年8月6日 朝日新聞夕刊より)

KTOは、99年から01年まで西宮のさくらFMで放送されていた音楽番組「パラレルワールド」のDJを一緒にやっていたたクリストファ・スティヴンスが編集長を担当。まぁそのころから運営面ではいろいろモメてるみたいな話はよくきいてたんですが、なんだかんだ言っても関西を代表する英字メディアだったわけで、たぶんいろんな人の志でこれまでなんとか続けてこれたんでしょう。まぁ最終的には昨今の不景気のあおりを受けてということなるでしょうが……うーん、なんだかね。

ただ終わるものもあれば始まるものもあったりで、ものすごいタイミングでOOOが創刊した外国人向けアートガイド「FLAG」にはぜひともがんばって続けていっていただきたいです。

ま、それはともかくクリストファ、長い間おつかれさん。なんかわかんないけど久しぶりに遊ぼっか?

22:53 | トラックバック (0) | 固定リンク

2009年08月12日

サマーウォーズ見てきました

細田守監督「サマーウォーズ」見てきました。ゲストに市川@メガネヤさんとトミー先生@トミー先生。

時をかける少女 [Blu-ray]
B001871AG2

22:02 | トラックバック (0) | 固定リンク

2009年08月11日

208 SALON 金いっきょんの「マジカルラブカルチャー研究会」 vol.1

「この世界にはラブが足りないわ!」 オチャメでキュートでメチャリロな恋の魔法使い(見習い中)・金いっきょんがお届けする、みんなのとっておきな恋バナをかけ合わせて最強のラブマジックをつくっちゃうぞ会議、2回目。

金いっきょんの「マジカルラブカルチャー研究会」 vol.2

208 SALON
金いっきょんの「マジカルラブカルチャー研究会」 vol.2
http://www.mediapicnic.com/208/archives/2009/08/magical02.html

マジカルラブカルチャー研究会、略して「ラブカル研」(前回は略してる割に長すぎたので、更に略しました)は恋の魔法を研究する会です。集まった皆さんで、素敵エピソードや妄想をぶっちゃけあい、それらをいいトコ取りして、最高のラブマジックを編み出すことを目標としています。この会の持ち物はただひとつ!それは「ラブを本気で語る心意気」です。会議形式で進めていく参加型研究会なので、聞くだけはNGですよ。
恋の魔法使いになりたい人、(恥ずかしいやろうけど)(勿論私も恥ずかしいが)集まれ!

日 時:8月16日(日)14:00〜17:00
参加費:1,000円(1drink + お菓子 つき)
定 員:7名(要予約)

今回のテーマ:密室と音楽を使った恋の魔法研究

密室と音楽がコラボした最もカップルが魔法にかかりやすい場所、それが「カラオケ」だと私は前々から思っていました。第二回「ラブカル研」はそんなマジックボックス(カラオケボックス)の持つ威力を最大限に発揮させる方法を研究したいと思います。「こんな曲を歌ってもらったらぐっとくる!」「こんなカラオケの楽しみ方があった!」というような本気エピソードを持参してね☆

《金いっきょん プロフィール》
1979年大阪府生まれ。人間文化学博士。文化表現アーティスト。ラブホテル経営者や関係者の証言を元に、6年間のフィールドワークをまとめた『ラブホテル進化論』(文春新書)でデビュー。同年、第18回橋本峰雄賞受賞。現在は、大学で授業をしたり、歌を唄ったり、漫画家さんを取材したりしている。
本人ブログ→http://blog.goo.ne.jp/dondonmakikome/

ちなみにカラオケで女性に歌ってもらうならコレ!みたいな曲はあんまりないんだけど、あえて1曲上げるならベタなところでこれとかこれとか……

うーん、決めかねる!! しかしそんな恋愛の機微もざくざくメソッド化して、最終的に本質を健在化させるのがいっきょんさん流。けっこう奥が深いのですよ!

日曜の予定がまだ立ってない方はぜひご参加ください。


安野モヨコ「シュガシュガルーン」 (1) (KCデラックス (1859))
4063348598

22:40 | トラックバック (0) | 固定リンク

2009年08月06日

田村ゆかりのミラクルな『fancy baby doll』

のりピーよ、早まるな。とりあえず連絡ください。みんな心配しています。とりあぜず面白いので、しばらく逃げまくってくださいw

それはともかく、こんなにも夢のない21世紀に一雫の愛を注ぐべく日々嘉綴がお届けする不定期シリーズ「俺たちの嫁(アイドル)・21」。アニメAVと来て、今回はアニヲタ最後の聖域、声優・田村ゆかりの奇跡のライブ映像『fancy baby doll』。


fancy baby doll @ Yahoo! Video

なに、このパーフェクトなミラクル(もしくは、世界一の餌付けw)

歌ってる本人はもちろん、観客も、カメラさんも、人形の飛ぶ軌道すらも、全部ひっくるめてミラクル。それはつまり”信仰”ともいうべき想いが作り上げた一瞬であり、さらにはそのミラクルは女の子なら誰でも起こしうるのだというこれまた奇跡にもにた福音。もはやなりふりかまわず「世界一かわいいよ!!!」と高らかに叫びたい。いやいや、やっぱ女子ってすげーよなぁ……って、実は彼女ももはや女子と呼ぶにはすこし無理のあるお年頃。

田村 ゆかり(たむら ゆかり、1976年2月27日 - )は、日本の女性声優、歌手である。福岡県出身。所属芸能事務所はアイムエンタープライズ、所属レコード会社はキングレコード。身長は157cm。血液型はA型。公式ファンクラブは「Mellow Pretty」(2001年4月設立)。

転載元:田村ゆかり - Wikipedia

ちなみに彼女は「般若」との別名もあるそうで、アンサイクロペディアはこんな感じ。

田村 ゆかり(たむら ゆかり、1976年2月27日 - )は、日本の代表的な能楽師。身長は1.006hyde。後の日本の能楽界と仏教界に多大なる影響を与えた。ゆかり王国の姫君。王族名 プリンセス・タムラ・ジョセフィーヌ・ユカリ。妻は黒猫王国の王子”堀江由子”、夫は奈々王国の”近藤奈々”。愛の巣は○岡県○岡市南区にある般若院である。食事はもっぱらドムドムハンバーガーですませている。

転載元:田村ゆかり - アンサイクロペディア

ちょっと話はずれますが、個人的にアニソンは民族音楽であり大きくはワールドミュージックとして捉えるのが正解だと思っています。このあたり誰か208とかポットキャストとかで一緒に話してくれたりする人いないですかね?

田村ゆかり「木漏れ日の花冠」(初回限定盤)(DVD付)
B001LRAKNI

22:00 | トラックバック (0) | 固定リンク

「サマーウォーズ」見た人も見てない人も、8日はメガネフレーム

お馴染み208のアニメーションサロンパーティー「メガネフレーム」。今回は「サマーウォーズ」公開記念、見た人も見てない人もあつまっていろいろブツブツ想いの丈をぶちまけてくださいなw



208 SALON
メガネフレーム vol.30
「ヱヴァ」の次は「サマーウォーズ」


http://www.mediapicnic.com/208/archives/2009/08/megafure30.html

やっぱり初日に「ヱヴァ」を見に行ってしまったメガネヤです。でも忘れてはいけません、今年の夏はまだ「サマーウォーズ」がありますよ! "普段アニメを見ない人に向けて"を心がけているメガネフレームですが、正直なところ今のアニメはアニメを見ている人しか楽しめない要素が多いのも事実。「ヱヴァ」を全く知らない人がどれだけ劇場に行ったのか? 行ってみてどれだけ楽しめたのか? 非常に気になるところです。そんな中、久しぶりにジブリとディズニー以外のアニメを観てみようかな? それ以上におすすめの映画ない? とお探しの貴方にお勧めしてみたいのが8月1日公開の「サマーウォーズ」。と言って中身は知りません。でも監督が細田 守なのでできれば観てもらいたいです。きっと気持ちのよい映画になっていることだと思います。
ということで、今回は(観て気分が良くなればそれだけで本当に構いませんが)、感想を話してみたいとか、まだ見に行って無いけど実際どうなの?とかを話す会をしたいと思います。資料として以前の細田作品もご用意しておきますね。

【追伸】メガネヤ様ご一行と一緒に劇場に見に行きたい方は別途ご連絡いただければできるだけ行きますよ!!

開催日:2009年8月8日(土)
会 場:208南森町
時 間:19:00 〜23:00(終電終了より第2部スタート)
参加費:1,000円(1 drink+ポップコーン つき)
    お食事も別途ご用意しております
定 員:10名(要予約)

ってか、もう30回もやってるんだ。すごいね。このあいかわらず粛々とした感じがたまらないですw


サマーウォーズ 公式ガイドブック SUMMER DAYS MEMORY
4048543776

19:00 | トラックバック (0) | 固定リンク

やなぎみわ「婆々娘々!」@国立国際美術館

中之島の国立国際美術館で開催中のやなぎみわ「婆々娘々!」展に行ってきました。やなぎみわの作品は『マイ・グランドマザーズ』をはじめいろんなところで観てはいたんですが、個展は2002年のキリンプラザ大阪以来。さらに今回はヴェネチア・ビエンナーレで展示された『Windswept Women』の凱旋(?)展示もあり。

090806_yanagimiwa.jpg

やなぎみわ「婆々娘々!」展
http://www.nmao.go.jp/japanese/b2_exhi_beginning.html
会期:6/20〜9/23
会場:国立国際美術館(大阪)
料金:一般 420円/大学生 130円

細かい内容はさておき、個人的な印象として強かったのは、やっぱりこの人は“映像”の人なんだなぁということ。その映像が写真というメディアとの相性が良すぎててあまり気にしたことはなかったんだけど、『Windswept Women』は映像が物体として扱われていて、そのあたり少し落ち着きが悪い。たぶん布地にインクジェットプリントっていう素材のせいか、思った以上に平べったく感じました。ちなみにヴェネツィアに出展されたものはレーザークロームにマットのアクリル加工だったそうで、こうなるとそっちも観てみたい……とは言え、そのあたり考慮しても僕はあの作品はすごく好きですけど。

『マイ・グランドマザーズ』シリーズに関しては、ヱヴァの『破』じゃないけど、彼女自身がこのシリーズを作り続けながら経った10年という年月がいろんな意味で作品の位置づけをズラしつつあるような感じ。たぶん歳をとるということには希望も絶望も本質的にはそれほどあるわけじゃなくて、そのことを彼女自身が感じているんじゃないのかなぁ。そう考えると『Windswept Women』で物語ではなく姿勢を描こうとしたのもよく理解できる。

最後に、こういうある意味「文脈」的な見方ができる展示もさすが国立国際のだからなせる技。キューレーターの能力? 権力? それとも単なる資金力? ふーむ、でもやっぱすごいよね、国立ってw。まじでファンクラブはいったろかなぁ。


やなぎみわ―マイ・グランドマザーズ
4473035751

14:00 | トラックバック (0) | 固定リンク

2009年08月05日

ギズモード・ジャパン公認ブロガー特派員になった

gizodetokuhain.png

ちょっと前にギズモード・ジャパンが公認ブロガー特派員なるものを募集していたので応募してみたんですが、認定されてしまいました。

mediapicnic/ 様

この度はご応募ありがとうございました。ギズモード・ジャパン公認ブロガー特派員と認定されましたのでご連絡いたします。
……略……
今後様々なイベントで、皆様にお会いできるを楽しみにしています。

(ギズモード・ジャパン編集部)

イベントに優先的に呼んでもらえるってことなんですが、関西在住の自分にとっては正直あんまり関係ないのですね。むしろギズモードさんにはこれをきっかけに地方ネタもたまには取り上げていただきたいなぁと。っていうか、なんで日本のブログカルチャーってほとんど東京に集中してるんだろね? そういう意味ではむしろGIZMODEよりもGIGAZINEを応援したかったりしてwww

ということで、関西在住の特派員の方おられましたらご一報ください。

13:41 | トラックバック (0) | 固定リンク

2009年07月31日

明日は208で藩金蓮の「魁!真夏の納涼アダルトビデオ塾」

showcase055.jpg

明日は208で現役バスガイドのAVマニア・藩金蓮さんのSHOWCASE。題して「魁!真夏の納涼アダルトビデオ塾」!

今回は久しぶりのエロネタにして、AVという史上最高にキャッチー(?)なテーマ。さらにゲストの藩金蓮さんがこれまたかなりの変態的逸材!

《藩金蓮 プロフィール》
関西の某ド田舎に生まれる。大学時代を京都で過ごす。女子大中退後、20歳以上年上の初めての男に数百万を貢いでサラ金に手を出す。次の男は13歳上の既婚者のサディストで心身ともに痛い目に遭い見事に捨てられる。そんな痛い恋愛ばかりしているうちに20代が終わり、サラ金の返済で首が回らなくなり田舎に強制送還。田舎を出たくてそれなりあれやこれやしながらも3年前に、念願叶って田舎を出て京都に復帰。映画会社社員、派遣OL、テレクラのサクラ、国内旅行添乗員、旅行会社社員など様々な職業を経て、現在はバスガイドしたり、社長秘書やったり、文章書いたりしてるAV・仏像・京都・日本史マニアの三十路女。所持してる資格は、国内旅行取扱管理者・国内旅程管理・危険物取扱者丙種・京都観光文化検定2級など。好きな仏像は、滋賀県高月町の渡岸観音堂の十一面観音様。

なんなんだこのプロフィールwww ちなみに彼女はDMMのAV情報誌『DMM DVD』にエロと日本史を絡めたコラム「アダルトビデオ調教日記」連載中ほか、「歌餓鬼抄」というブログも執筆中。

208 SHOWCASE #055
藩金蓮 「魁!真夏の納涼アダルトビデオ塾」

http://www.mediapicnic.com/208/archives/2009/07/showcase055.html

男性にとってはものすごく身近なのに、多くの女性にとっては百万光年彼方の娯楽ジャンル、アダルトビデオ。AVと出会い、AVを愛し、遂には仕事にしてしまった「AVが無いと生きていけない」「AVは人生」「AVは後世に残すべき誇るべき日本の文化だ」と豪語するバスガイド藩金蓮さんに、奥深いAVの魅力を語って頂きます。アダルトビデオに興味があるけど、なかなか手が出せない女性の方、初心者の方にもおススメです。

日 時:8月1日(土)19:00~(トークは20:00~)
会 場:208南森町(大阪市北区)
参加費:1,500円(1 drink+今月のパスタ)
定 員:15名(要予約/こちらからどうぞ

個人的には女性の視点からAVがどう見えるのかが知れればなぁと思います。ということで、男性はもちろん、女性の方もご参加あれ。

定員〆切直前、かならずご予約のうえご参加ください。


代々木 忠『プラトニック・アニマル―SEXの新しい快感基準』 (幻冬舎アウトロー文庫)
4877288287

23:42 | トラックバック (0) | 固定リンク

意外と志が高そうなMASH CUCUMBERのライブ

ちょうど1年前にドイツのラジオ番組「small,junk and pop」のために取材にきた京都在住のマルテ・ヤスパゼンさんに誘われて、同じく同番組で取材を受けていたマッシュキューカンバー(MASH CUCUMBER)のライブに行ってきました。会場はアメ村・SOCIO

MUSH CUCUMBER

MASH CUCUMBER(マッシュキューカンバー)、大阪からやってきた宇宙人。
SPACY CUTIE。つまり歌中心二人組のダンスユニットである。
アイドル志望。HOTTOI TE CHODAI.
A strange duo, It is very doubtful, I am suspicious.
I damage the stage, I cant balance.
Sounds Great.

転載元:mashcucumber

まぁだいたいプロフィールに書いてあるとおり。基本的にダルくて、ナメてて、パンクでポストモダンで、女子のための女子性で、とはいえ片方が微エロで、なんというかあいかわらずの風通しの悪いアングラ。でもけっして「グダグダ」ではないのよね。振り付けにしても実はけっこう練られてて、宇宙人のクセに意外と志が高いw

MUSH CUCUMBER

MUSH CUCUMBER

音的にはピンクレディーのUFOからJINROのCMまで、子供から老人まで知ってる大ネタ中の大ネタをがっさりマッシュアップ、もちろん最終的にはスカスカw(ボクボックスのMusik.Achangが担当)。ひらかれた手法の上にのって遊んでそれを人が作品として受け取るっていう構図はまんまニコ動。だからってそこにネットやアニメの文化的ヘゲモニーを読み取るってのもどうかと思うけど、SOCIOのすぐ近くにはまんだらけもあることだし、なんだかいろいろ面白いわな。

で、いろいろしらべてたらYouTubeにいくつかあがってました。

12:36 | トラックバック (0) | 固定リンク

2009年07月28日

マース・カニングハム死去

マース・カニングハム

かの振付家マース・カニングハムがお亡くなりになったそうです。

M・カニングハム氏死去=現代舞踊に革命−米

 【ニューヨーク時事】前衛的表現で現代ダンスの在り方に革命をもたらした米舞踏家で振付師のマース・カニングハム氏が26日、ニューヨーク市内の自宅で死去した。90歳だった。同氏の主宰する「マース・カニングハム・ダンス・カンパニー」が27日、明らかにした。
 ワシントン州セントラリア生まれ。同州のコーニッシュ芸術大卒。53年、ニューヨークでマース・カニングハム・ダンス・カンパニーを結成し、前衛音楽家ジョン・ケージと活動するなど、ダンスの可能性を追求した。他の芸術家との共作も多く、現代舞踏を総合芸術に高めたと評された。
 仏レジオン・ドヌール勲章、高松宮殿下記念世界文化賞(05年)など、受賞歴多数。(2009/07/28-10:09)

転載元:時事ドットコム:M・カニングハム氏死去=現代舞踊に革命−米

つい先日ピナ・バウシュが死んだところだってのに……ってぜんぜんお歳ちがいますけど。21世紀になって20年たって、本当に20世紀が終わっていくんだなという実感を感じることが多くなった今日この頃です。

とりあえず長い間おつかれさまでした。ご冥福をお祈りします。


続きを読む "マース・カニングハム死去"

19:05 | トラックバック (0) | 固定リンク

iPhone用仏語辞書「プチ・ロワイヤル」、6000円の根拠は?

フランス生活からはや7年。すでに8割くらいは忘れてしまったフランス語をちょっとでも取り戻すべくiPhone用フランス語辞書「プチ・ロワイヤル仏和・和仏辞典」購入しました。価格はなんと6,000円!

Petit Royal

最初はフランス語対応の電子辞書を探していたんですが、持ってるだけで死にたくなるようなデザインばかりで、「あー、iPhoneのアプリになってたらいいのにー」と期待もせず検索したら偶然見つけてしまい、なんとなく買わざるを得ない気分になってしまった次第。まぁ実際問題としてこれ以上同じような大きさのガジェットを持ち歩くのはどうよって話なので、純粋にiPhoneが電子辞書がわりになるのは純粋に嬉しいんだけど、それにしたって6000円はやっぱ高けーよw

Petit Royal for iPhone 
入力補完機能、これは便利。

Petit Royal for iPhone
ブックマーク機能、でも分類ができないので数が溜まっていくと使い物になるか……

Petit Royal for iPhone
プチ・ロワイヤルは比較的初心者向け辞書なので動詞の活用などは充実

Petit Royal for iPhone
挿絵付きのジェスチャーなんかも掲載

価格はともかく、機能としてはなんとか実用に堪えうる範囲。画面は分かりやすいし、文字も大きめ、動作もアプリの大きさを考えるとまぁまぁ軽いほう。ただし検索結果から他の単語に飛ぶべなかったり、音声発音がどう考えても少なかったり、ブックマーク登録がいまいち使い物にならなかったり、まぁいろいろ微妙な点も多いです。正直辞書なんて使えてなんぼなんでね、機能はもうちょっと充実させてほしかった……ってことでアップデートに期待…できねーだろうなぁwww

ちなみに同ソフトをリリースしてるのは少し前に大辞林のiアプをヒットさせた物書堂で、いうまでもなく大辞林はいまやYahoo!やエキサイトなどに搭載されて事実上中身がフリー化してる。だからiアプリの値段は「iPhoneの上で単体として動作するソフトウェアとしての価値」ってことで、それにつけられた2500円って価格は、まぁ個人的には理解できる。で、いっぽうプチ・ロワイヤルは書籍版が和英・英和合わせて8000円くらいで、電子化されたパソコン版も6500円と価格の根拠がコンテンツより。でもさ、もしそうなんだったら同じコンテンツをちがう辞書買った奴には割引とかしてほしいス。

iconicon

プチ・ロワイヤル仏和・和仏辞典(iTunes Store)
カテゴリー:レファレンス
リリース:2008/12/1
販売業者:MONOKAKIDO Co. Ltd.
価格 6,000円(税込)

続きを読む "iPhone用仏語辞書「プチ・ロワイヤル」、6000円の根拠は?"

15:56 | トラックバック (0) | 固定リンク

<<前のページへ 45678|9|1011121314 次のページへ>>

スポンサードリンク