« shuffle208 #029 山本知歩+岩淵拓郎 | トップページ | 208 SHOWCASE #019 市川ヨウヘイ(古本屋「メガネヤ」店主) »

ニュースメール

208 NewsMail vol.022

===============================

2 0 8 N e w s M a i l
v o l . 0 2 2 ( 2 0 0 6 / 0 5 / 2 3 )

■introduction
大阪南森町のワークスペース「208」がお届けする月に1度のご挨拶、208 NEWSMAILです。みなさん、いかがお過ごしですか?
さて、今月のshowcaseは古本の達人、「メガネヤ」店主・市川ヨウヘイさんをお招きし、古本屋から見えてくる世の中や人の気分の流れについてお話をお伺いします。きっと208でしか聞けない話になると思いますよ。時間はいつもどおり夜の7:00〜(トークは8:00〜)。ピクニックの帰りにでもぜひご参加くださいw


=C O N T E N T S=======================

■5月のイベント:208 SHOWCASE #019
         市川ヨウヘイ(古本屋「メガネヤ」店主)

■イベントリポート

■メンバーと周辺からのお知らせ

■208からのお知らせ

===============================

-------------------------------
■5月のイベント:208 SHOWCASE #019
-------------------------------

毎回さまざまなジャンルで活躍するクリエイターをお招きして、その活動についてお話をおうかがいする208 SHOWCASE。今回は京橋の知る人ぞ知る古本屋「メガネヤ」店主・市川ヨウヘイさんをお招きし、古本屋というお仕事から見えてくる人の流れ、モノの流れ、時代の流れなどについてお話していただきます。

・2006/5/27(土)
 208 SHOWCASE #019
 「メガネヤのメガネバナシ 〜 古本をとおして見た世界」
 プレゼンテーター:市川ヨウヘイ(古本屋「メガネヤ」店主)

 時 間:PM7:00〜PM10:00(トークは8:00〜)
 参加費:1,000円(1 drink+今月のパスタつき)
 定 員:12名
 申込み:208@mediapicnic.com(要予約)

<概要>
小説、エッセイ、新書、雑誌、学術書、写真集……世の中には実にたくさんの「本」があります。「本」は様々な人の趣味や興味のすべてと繋がっています。そしてそんな人々の気分によって「古本」は生まれます。古本屋の仕事。それは本を通して世の中の趣味や興味と関わり、古本を通して本を売り買いする人とその気分に触れるということです。僕は『メガネヤ』主人、といっても眼鏡屋ではなく古本屋です。大学の頃からずっと古本屋で仕事をしてきたせいで、仕事でもそれ以外でも、今ではすっかり『古本屋の視点』で世の中を見るようになりました。今回はそんな『メガネヤ』主人が『古本屋のメガネ』を通して見てきた『メガネバナシ』をお話ししようと思います。本が好きな人もそうでない人も、古本屋に興味があるひともない人も、みなさんどうぞ遊びにきてください。そしてぜひ『古本屋のメガネ』をかけてみてください。きっとこれまで見えてこなかった不思議な世界が見えてくるはず。

<市川ヨウヘイ PROFILE> 
古本屋『メガネヤ』主人。大学生在学中にブックオフ大阪市内初店舗のオープニングスタッフとなり、システマチックな店の運営に文句をいい続け裏店長と呼ばれる。2年後、家出のようにブックオフを辞め、京阪沿線のブックマーケットへ。ここではオープニングより好き勝手をするとブックマーケット関西エリアでは上位の売上を上げる店となり、楽しみながら出来る古本屋について考えるようになる。5年の勤務の後、会社の都合により店を辞める。考えていた古本屋のひとつだった、部屋が古本屋の『メガネヤ』を京阪京橋ではじめる。現在お客を募集中。

-------------------------------
■イベントレポート
-------------------------------

・4/22(土)
 208 SHOWCASE #018
 「写真にツッコミを入れる 〜 手の写真を〈読む〉」
 プレゼンテーター:小林美香(写真研究者)

4月のshowcaseでは写真研究者の小林美香さんにおこしいただき、「手」にまつわる写真でいろいろお話しいただきました。小林さんはここ最近「手」の写真を用いて学校の授業をされたりレクチャーもされておられるようで、さすが予定時間通りにガッツリ濃い内容で話していただきました。それにしても写真って毎日何らかのカタチでみてるわりに、ちゃんと見るといろいろ見えてくるんですね、って当たり前のことに気づかされました。
個人的に印象深かったのは雑誌の組方向とそこで扱われる写真の構図の関係についての参加者とのやり取り……雑誌の見え方と関わってきそうですwいろいろ面白い話しがあったので一言で言えませんが、要は写真に限らずちゃんと媒体をマッピングしないとなと感じました。美術とかでもいろんな見方が出来ると思うけど、時代とか社会背景とかもっと身近な環境とかの中でマッピングしていくと、そこにはきっと新しい発見があるなぁと。
小林さん、お忙しい中どうもありがとうございました。また208にも遊びにきてくださいね。(B)


-------------------------------
■メンバーと周辺からのお知らせ
-------------------------------

□山本知歩「結婚しました」
3月吉日、大学の同級生と入籍し、先日友人を招きパーティーをしました。主催をしてくれたのは208のメンバー。とても和やかな会となりました。
ちなみに引き出物は岩淵氏の作品"a piece of meaning" 。私たちが出席者それぞれに選んだ言葉を贈りました。お越しいただいた方々、どうもありがとうございました。


□デリヘル美「ラジオヘル美」開局!
最近はやりのインターネットラジオで「ラジオヘル美」を開局しました。「愛☆ちゅ〜んず・みゅーじっく・すとあ」コメディポッドキャストランキング第4位! 1000円調髪でヤンキー夫婦の息子風ヘアーにされるランキング第1位! 韓国ロケで冬ソナに号泣ランキング第1位!やっぱりDHCだネ!

・ラジオヘル美のデリヘル美ックス
 「愛☆ちゅ〜んず・みゅーじっく・すとあ」で聴く
 「ココログ」で聴く
 http://deli-hell-me.cocolog-nifty.com/
 「ケロログ」で聴く
 http://www.voiceblog.jp/deli-hell-me/


□岩淵&山本知歩「仕事とシゴト、ひさしぶりに更新」
大阪都市協会の開設するウェブマガジン「log osaka」で連載中の『仕事とシゴト』(執筆=岩淵拓郎/編集=山本知歩)が久しぶりに更新しました。楽しみにしてくれてた皆さん、待たしてホントすいません! 今回のタイトルは「プロの仕事とプロじゃないシゴト(前半)」、盛り上がりすぎて2回に分けちゃいました。最近ハヤリの「働き方系コラム」とはひと味ちがう内容ですので、ぜひご覧ください。で、ついでに感想などもお待ちしています。

・log osaka「仕事とシゴト:プロの仕事とプロじゃないシゴト(前半)」
 http://www.log-osaka.jp/article/index.html?aid=258


□BitFlood「祭は延期です」
前号で予告していました「BitFlood やめよっかナ…の会(仮)」は都合により延期になりました。6月〜7月初旬には開催できるよう準備中です。


-------------------------------
■208からのお知らせ
-------------------------------

□ホームページリニューアルしました
208のホームページが完全MT化で、たぶん4回目のリニューアル。更新がずいぶん楽になりました。ついでにポッドキャストとも統合したのでRSSリーダ−とiTunesの両方に登録していただけば、もうこれで最新情報をゲットし損ねることもありません。あー、こりゃいいわ。

・208ホームページ
 http://www.mediapicnic.com/208/index.html


□shuffle208、こんどはなんと映像で!
208よりお届けしていますポッドキャスト「shuffle208」。このところ更新が止まってましたが、久しぶりにアップしました。それも今回は初の映像配信です。山本と岩淵が正直思いつきで撮りました。うーん、やっぱ映像は難しいなぁ……とりあえずまだテスト中ですが、気が向いたらまた流そうと思いますので、ぜひ見てください。ちなみに登録方法は音声と共通です。

・shuffle208(ポッドキャスト)
 http://www.mediapicnic.com/208/archives/5_shuffle208/


□showcaseプレゼンテーター募集
208で自分の活動をプレゼンテーションしてみませんか? 現代美術からベンチャーまで、内容が面白ければジャンルは問いません。もちろん個人でもグループでもOKです。もちろん費用はいっさいかかりません。興味のあるひとはぜひ一度ご連絡ください。

投稿者 岩淵拓郎 (2006年05月23日) | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

トラックバック

この記事のトラックバックURL: