« 岩淵「最近、シルクやってます」 | トップページ | remo櫻田和也さん「『現代思想』に寄稿しました」 »

周辺からのお知らせ

小島剛さん「ビッグビッグバンドやります」

総勢100人による参加型ジャムバンド「ビッグビッグバンド」が大阪に帰ってきました。今年は大阪天保山海遊館ホールで11月11日(日)実施します。
テーマは「ソロ×100!」。
個人の演奏がバッチリフォーカスされるようなプログラムも用意しています。

2005年「大阪アートカレイドスコープ」、2006年「アサヒビールロビーコンサート(吹田)」、2007年「アートリンクプロジェクト(岡山)」に続く4回目。今回は「エコアートフェスタ大阪」の一環として開催されます。
ご興味のある方は是非ご参加ください。


「ビッグビッグバンド・コンサートat 海遊館ホール」

プロ、アマ、楽器を勉強中の人や、押入にしまい込んでしまった人たち老若男女総勢100人が作る大オーケストラ“ビッグビッグバンド”プロの演奏家がリーダーとなり、各人の能力と興味にあわせて、一般公募によって参加する方々と話し合いながら、まったく新しい音楽を作り出します。
【コンサート ー 演奏参加者と観覧者募集 ー】

○日時:2007年11月11日(日)開場:15:30 開演16:00(終演予定18:00)
(出演者の受付は15:00開始)

○出演:松前 公高、有馬 純寿、森本 アリ、一般公募で集まった演奏家100名

○場所:海遊館ホール(大阪府大阪市港区海岸通1-1-10)
 アクセス :地下鉄大阪港駅から徒歩5分

○入場料:無料

○演奏参加料:無料(但し演奏者のワークショップ参加に際し500円が必要です)

○申込みおよび問い合わせ:
・観覧希望者の方は(先着100名)
 申込は不要です。直接会場にお越しください。

・演奏希望の方は(先着100名)
  事前の登録が必要です。申込要項に従って、下記まで申込ください。
   NPO法人大阪アーツアポリア(大阪市港区築港2-8-24 piaNPO 305号)
   電話/FAX 06−6599−0170
   E−MAIL bigbigband2007@yahoo.co.jp
  ※予約はこちらからの返信にて完了とします。

○詳しい情報は
 NPO大阪アーツアポリアのwebサイトに掲載されています。


【ワークショップのご案内】—演奏希望の方のみー

 主に初心者や楽譜を読めない人たちを対象に、実際にコンサートで行われるような形式での演奏方法の解説と練習を行うワークショップを3回開催します。参加回数は自由です。(ワークショップのみ有料で開催されます。)

 ・第1回:10月28日(日)16:00ー18:00(受付15:30開始)
  開催場所: 海遊館ホール
 ・第2回:11月3日(土)16:00−18:00(受付15:30開始)
  開催場所: 海遊館ホール
 ・第3回:11月9日(金)19:30−21:30(受付19:00開始)
  開催場所: 天保山客船ターミナル2F
 ※上記3日間のうち、ご都合のつく日にご参加ください。

○講師:小島剛、森本アリ、有馬純寿、松前公高 他 ゲストミュージシャン

○参加費:500円/人(事前予約が必要です)

○申込方法: 演奏参加の際に「ワークショップ受講希望」をお知らせ頂き、直接ワークショップ会場へお越しください。

○募集条件
・11月11日のコンサートに参加できる方。
・サックスやクラリネット、トランペット、トロンボーンなどの吹奏楽器、太鼓やドラム、パーカッション類などの打楽器、アコーディオンなどご自身で持ち運び可能なアコースティック楽器を持っていて、参加したい意志のある方。楽器の種類、年齢、演奏歴など問いません。また、楽器だけでなく、音の鳴る機械やおもちゃなどでの参加も可能です。
・ギター、ベース、キーボードなどアンプなどを必要とする楽器をお持ちの場合は、ご自身でアンプなどをご用意出来る方。
・譜面台は本番当日、各自持参してください。
※そのほか、詳しくは参加申込時にお問い合わせください。


主催:エコアートフェスタ大阪 実行委員会
企画運営:NPO法人 大阪アーツアポリア
協力:総合学園ヒューマンアカデミー 大阪校

※mixi内にコミュ”ビッグビッグバンド”を開設しています。mixiユーザーの方は是非ご参加ください。非ユーザーの方も今後ホームページ上で随時お知らせしますのでご確認ください。


【ゲストミュージシャンプロフィール】

・松前公高(作曲、編曲家)
代表作は「おしりかじり虫」(うるま でるびと共作曲、編曲)、「カプセル侍」(NHKえいごリアン3)、神戸空港出発ロビ ー大時計台「アースクロック」(1分に1音の分報がゆったりとした音楽として流れ る)、ビートマニア収録曲等。「テレックス」「ムーンライダーズ」などのリミック スも手がけている。シンセサイザーを使ったバカ音楽を追究中。

・有馬純寿(現代音楽、電子音楽家)
 1965年生まれ。ライブ・パフォーマンスからサウンド・インスタレーションまで、コンピュータを用いた音響表現を中心に、ジャンルを横断する活動を国内外で展開している。近年は音楽プログラミング言語「Max/MSP」を用いた音楽制作や、実験的音楽シーンをベースに活動を行っている他、99年より会田誠、小沢剛、松蔭浩之ら昭和40年生まれのアーティストグループ「昭和40年会」に参加、活動の領域をますます広げている。
また、音楽やアート活動と平行してメディアアート・キュレーターとして、長年に渡りメディアアート、コンピュータ音楽を中心にテクノロジーと芸術の関係をテーマに研究調査・キュレーション活動を行っており、数々の展覧会を手がけている。
共著に「人工生命の美学—コンピュータがつくる新たな生体系」、「作曲の20世紀」、「テクノカルチャー・マトリクス」、「美術館革命」(いずれも共著)などがある。
現在、帝塚山学院大学人間文化学部准教授。そのほか彩都IMI大学院スクール、創形美術学校、愛知県立芸術大学などの講師も勤める。

・森本アリ(吹奏楽)
 極めて雑多に音楽を続けた結果、ゲームボーイ、口琴等はそこそこの評判。奇妙な楽器好き、楽器でないものを楽器にするのも好き。ゲームボーイのみの電子音響家族「ファンクラブオーケストラ」の日本版、 ほっこり系爆裂ブラスバンド「三田村管打団!」、牧歌的ローファイ電子デュオ「口八丁」等での活動の他、「DJアリマイラブ」として、など多岐に渡って活動中。
http://www.geocities.jp/kumacoopdisc/
http://kumacoops.exblog.jp/

・大阪アーツアポリア(企画、運営)
現代美術家、音楽家、アートマネージャーらによるアートプロジェクト。2002年11月設立、2003年4月法人格取得。2006年3月まで大阪市港区の築港赤レンガ倉庫を拠点として、様々なアート、音楽プロジェクトを行ってきた。現在は、大規模な国際交流・国際協力NPO (非営利組織)の拠点施設piaNPOの1室に事務所を構え、開催場所をその都度変えながら、国内外のアート、音楽プロジェクトに取り組んでいる。
http://artsaporia.exblog.jp/

投稿者 山本知歩 (2007年10月01日) | 固定リンク | コメント (0)